中国鍼灸 東京・銀座

頻尿

頻尿の鍼灸治療  (通院困難な方は、漢方相談にも。院長のお勧め⇒

鍼灸のことなら中国鍼灸に聞いてみよう

特色・方針・目標

泌尿器科治療は近年めまぐるしい発展を遂げている分野です。
高齢化社会を迎え、頻尿・尿失禁といった高齢者特有の疾患は今後さらに増加すると考えられます。
しかしながら、これらの疾患に対する西洋医学治療効果は芳しくないのも現状です。
当針灸院は質の高い鍼灸治療を頻尿患者様に提供するために、様々な工夫をしながら取り組んでいます。
多岐にわたる泌尿器科疾患にくまなく対応し、連携をとりながら、頻尿患者様にご納得の頂ける質の高い鍼灸治療を提供できるようにしております。
泌尿器系疾患の中でも当院の一番の特徴として、頻尿の治療経験と事績が非常に豊富です。

頻尿に対する当院の取り組み

当針灸院(鍼灸院)の頻尿の治療目的は、頻尿患者にできるかぎりの回復の機会を提供することと完治するまでの時間の短縮することです。
頻尿に対して、当針灸院(鍼灸院)は30年間、頻尿の治療に力を入れて、試行錯誤の末、独自の電気針治療法【膀胱透穴針】を開発しました。特殊な鍼と電気の併用でより良い成果を上げています。
鍼灸治療によって、治癒した例、改善した例を合わせると患者の86%は経過がよいと考えられます。
多くの患者は、4−5回の鍼灸治療で、排尿が正常な回数まで回復されました。
当針灸院(鍼灸院)の治療は頻尿の頑固さに応じて、多岐に渡って行います。当針灸院(鍼灸院)は中医学的な弁証論治の基本を元に、特殊な電気針治療法を組み合わせることで、最大限の効果を引き出します。

頻尿の鍼灸治療法

頻尿の鍼灸治療症例と臨床経験

頻尿の鍼灸治療症例 :頻尿患者801名、治療:【膀胱透穴針】

頻尿の鍼灸臨床経験 :当針灸院(鍼灸院)では、多くの頻尿患者の症状を回復させてきました。今も多くの頻尿患者が通っていらっしゃいます。頻尿患者の一人一人の症状に合わせて、当針灸院(鍼灸院)はきめ細かな針灸治療を行っています。針灸治療の結果、頻尿患者は正常な生活を送ることができるようになりました。
頻尿にはかならずお灸を使います。はり灸は頻尿には即効性のある治療で、早い場合、1-2回で、かなりよくなります。1996年に、私は往診で、京都科学技術学園の理事長に治療したところ、2回で数年の間、ずっと悩んでいる頻尿症が治りました。
頻尿の患者は、近年、増加の傾向が見られます。当院で、頻尿で治療を受け、治った東京都江東区の末永さんは、当初、病院で、長く治療を受けでも、なかなかよくならなくて、自殺さえ考えたと辛かったそうです。針で、頻尿、頻尿が治ることをもっとたくさんの人に知らせたら、悩むひとが減ると思います。

頻尿の鍼灸治療症例

川崎さん、男性、66歳、川崎市在住。7年前から過活動膀胱を患って、頻尿で1時間ごとに2-3回トイレへ行かなければならなかったんです。特に夜は眠ることができなくて、苦しんでいました。ある雑誌の編集長の紹介で、2回の針灸治療をしましたところ、劇的に治りました。あれから、すっかり元気になられました。

頻尿治療の実際様子と流れ

頻尿の原因|頻尿【泌尿疾患】

当院独自開発した【膀胱透穴針】: 患部にある二つ離れている特殊なツポに一本の針を通し、 微電流をかけ、これらの刺激が生物電信号に変わり、 生殖神経の伝達を通じ、 膀胱センサーを健常化する仕組みです。
1.当院独自開発した【膀胱透穴針】治療法:
 特殊なツボにハリをうちます。
2.ハリに微弱電流を流します。
3.痛みを感じない程度の治療が多いので、
寝ってしまうことがあります。
4.起きたら、治療完了です。
5.鍼灸治療が終わった後に生活注意事項を説明します。

頻尿患者の声 山田様 75歳 長野県在住

頻尿の原因|頻尿【泌尿疾患】

63歳くらいから頻尿になりました。
ご飯を食べた後や水分をたくさん飲んだ後とか、一時間くらいすると尿が頻繁にでるようになります。
ひどいときは一時間に四回以上いきます。一度尿の出のピークがきて徐々に回数が減る感じです。尿の量は結構出ます。
内科に受診されていろいろな血液検査をされ、原因が見つけませんでした。
薬漬けになりましたが、好転しませんでした。
友人に中国鍼灸院を紹介してもらって、早速鍼灸治療を受けました。
5回目から、トイレの回数が減り、3週間もかからない内に、1日5回まで完全に回復しました。
先生に巡り合えたのは幸運でした。藁をもすがる思いで治療をお願いしまして、こんなに早く確実に治していただいたのは思いませんでした。感謝の気持ちで一杯です。お陰様で、営業の仕事が復帰できて、とても嬉しいです。 もし今後体に不調がありましたら、またお世話になりたく、その際は何卒宜しくお願い致します。

中国鍼灸院の新聞の紹介記事

発達障害の原因|発達障害【神経疾患】

『週刊文春』
 出版社:株式会社文藝春秋
『週刊実話』
 出版社:日本ジャーナル出版
『アサヒ芸能』
 出版社:徳間書店
『週刊大衆』
 出版社:双葉社
『難病、慢性疾患に最適ー欧米でも高まる評価 』『 西洋医学と東洋医学を結ぶ中国人医師の挑戦』
発達障害の原因|発達障害【神経疾患】

頻尿について

頻尿の原因|頻尿【泌尿器、生殖器疾患】

頻尿とは、トイレが近く、尿の回数が多い状態です。
一般的に、トイレが近く、尿の回数が多いことを頻尿といいます。この場合、泌尿器の炎症である膀胱炎や尿道炎、男性の前立腺炎などが原因であることがほとんどです。また頻尿を、尿意を感じたとたんがまんができなくなる「尿意切迫感」やトイレに間に合わずもらしてしまう「切迫性頻尿」などと併せて「過活動膀胱」と総称します。健康な人の場合、1日平均の尿の回数は4〜5回、尿量は1日800〜1500mlとされています。しかし、個人差や水分のとり方で尿量や回数は変化するので、自分の普段の状態と比べて、回数が多いか少ないかを考えましょう。また尿量に異常が無いからといって、必ずしも腎臓が悪くないとは限りません。いずれにせよ、尿がいつもと違うときは詳しい検査を受ける方が良いでしょう。
健康な人の場合、1日平均の尿の回数は4〜5回、尿量は1日800〜1500mlとされています。しかし、個人差や水分のとり方で尿量や回数は変化するので、自分の普段の状態と比べて、回数が多いか少ないかを考えます。多尿になれば、当然尿回数も多くなりますが、これは、頻尿とはいわず多尿と言います。厳密な頻尿とは、少しずつ何回もトイレに行くことで、1日合計の尿量は普通です。
多尿の原因には、糖尿病、尿崩症など、重大な病気が隠れている場合があります。頻尿の場合、泌尿器の炎症である膀胱炎や尿道炎、男性の前立腺炎などが原因であることがほとんどです。また頻尿を、尿意を感じたとたんがまんができなくなる「尿意切迫感」やトイレに間に合わずもらしてしまう「切迫性頻尿」などと併せて過活動膀胱と総称します。

頻尿の原因

  1. 前列腺肥大症による頻尿
  2.   
  3. 神経性頻尿
  4.   
  5. 加齢による頻尿
  6.   
  7. 細菌感染による頻尿
  8.   
  9. 妊娠による頻尿
  10.   
  11. ストレスによる頻尿
  12.   
  13. 糖尿病による頻尿

頻尿の症状

頻尿の症状は頻尿(トイレが近い)です。これに、残尿感(トイレに行ってもすっきりしない)、尿意亢進(尿が少したまってもトイレに行きたくなる)などが加わることもあります。尿意が気になって、何度もトイレに行くようになります。ある社会的な状況にあるときに症状がでるのも特徴です。例えば、通勤のために電車やバスに乗るときや、ある特定の人に会うときに症状が起こります。逆にいうと、寝ている間や趣味などに熱中している間は、トイレに行きません。症状と状況の関係は、本人も自覚している場合が多いです。

頻尿の検査

頻尿の原因となる病気はたくさんあります。それらではないことを確認する必要があります。そのためには、尿検査や超音波検査や内視鏡検査が必要になります。このような検査で異常がないことと、特有の症状とで診断します。

頻尿の診断

頻尿の症状がいつ起こるかが最も参考になります。典型的な例としては、通勤電車に乗る前には必ずトイレに行くのに、乗っているとどうしても気になって途中で下車してトイレに行くが、たいして出るわけでもない。休日に家族で出かけるときには平気で、夜もたまに一度起きるくらいであるというような状態です。頻尿患者の多くでは、膀胱炎、神経性頻尿、神経因性膀胱、過活動膀胱のいずれかによるものです。 頻尿患者数で一番多いのは、膀胱炎です。頻尿以外に、排尿時の痛み、残尿感、血尿が特徴です。ただし、抗生物質を内服すれば、すぐ直りますので、長期間続いて悩みの原因になる病気ではありません。 神経性頻尿は次に多いです。精神が高ぶっていたりして、何度もトイレに行きたくなる状態で、意識するほど、我慢できなくなります。何かに熱中しているか、夜寝ているときは、トイレに行かずにすみます。神経因性膀胱は比較的まれですが、やっかいです。神経因性膀胱とは、子宮や直腸の病気で手術や放射線療法を受けた人や、脳梗塞などの脳や神経の病気にかかったり、糖尿病の人で、膀胱の神経が少し麻痺している状態の事です。膀胱にたまっている尿を1回で全て出し切れないため、何度もトイレに行かなければならず、行ってもたらたらと少しずつしか出ません。 頻尿の原因となる病気で比較的多くみられるのは、膀胱炎や前列腺肥大症ですが、見逃しやすいのは、多尿と間質性膀胱炎です。多尿とは尿量が多いことです。尿の量が多いと、その分トイレの回数が増えます。多尿の原因としては、糖尿病(尿の中に糖が出て尿の量も増えてしまう)や利尿薬(高血圧の治療に使われる薬で、のんだ後は一時的に尿がたくさん出る)があります。意外と多いのは、単なる水分の取りすぎです。マスコミなどで水分摂取をすすめているためか、健康に良いと信じて多くの水分を取っている人がいます。多尿では、トイレの回数も多いが一回の尿量も多いのが特徴です。間質性膀胱炎では、トイレが近いだけではなく、膀胱の不快感や痛みが起こってきます。しかし、症状の軽い人では頻尿だけの人もいます。また、間質性膀胱炎は、他の頻尿の原因となる病気と違って、検査では異常がないことも多いのです。そのため、間質性膀胱炎を神経性頻尿と誤って診断していることも少なくありません。

神経性頻尿について

神経性頻尿は精神的な緊張が原因となって、トイレが近くなる病気です。高齢者には割と少なく、中年から若い人、子どもに多い病気です。性別はあまり関係しません。
神経性頻尿は、心と体の関係の乱れが体の不調として現れているものです。なんらかの精神的な緊張を伴うこと(仕事や勉強など)をするときに、たまたまトイレに行きたくなったとか、妙に膀胱に注意がいってトイレのことが気になったというようなことが、発病のきっかけとなっているようです。そのようなことがあっても、ふつうは一時的なこととして忘れられてしまうのですが、それが心に残ってしまった状態です。神経症のひとつとして心療内科などでの治療が必要になることもあります。
症状は頻尿(トイレが近い)です。これに、残尿感(トイレに行ってもすっきりしない)、尿意亢進(尿が少したまってもトイレに行きたくなる)などが加わることもあります。尿意が気になって、何度もトイレに行くようになります。ある社会的な状況にあるときに症状がでるのも特徴です。例えば、通勤のために電車やバスに乗るときや、ある特定の人に会うときに症状が起こります。逆にいうと、寝ている間や趣味などに熱中している間は、トイレに行きません。症状と状況の関係は、本人も自覚している場合が多いです。

過活動膀胱について

過活動膀胱とは「尿意切迫感を必須とした症状症候群であり、通常、頻尿、夜間頻尿を伴うもので、切迫性頻尿は必須ではない」という定義の、新しい概念の病気です。尿意切迫感とは「急に起こる、抑えられないような強い尿意で、我慢することが困難なもの」のことであり、通常の強い尿意とは異なり、排尿をがまんする余裕さえないような感覚のことです。日本排尿機能学会の疫学調査によると、過活動膀胱の有病率は12.4%で、2002年の日本人口から換算すると、40歳以上の日本人における過活動膀胱の有病者数は810万人と推定されています。過活動膀胱により生命に危険がさらされることはありませんが、過活動膀胱は仕事において支障があったり、掃除・買物などの日常の家事、スポーツ、旅行に行ったりなどの身体的活動や社会的活動に影響します。また、対人関係にも支障をきたし、気分が落ち込んだり、ゆううつになったり、精神面への影響も少なくありません。このように、過活動膀胱は生活の質 (QOL)には大きな影響を与えます。
過活動膀胱の治療は、過剰な水分摂取を控えるなどの生活指導や、排尿をがまんして少しずつ排尿間隔を伸ばしていく膀胱訓練などの行動療法がまず選択されます。効果が乏しい場合は、薬物療法が選択されます。

  

神経因性膀胱について

膀胱の役割は、腎臓で絶えずつくられる尿を一定量までためておくこと、ある一定量たまったら、大脳に知らせ、しかるべき場所でたまった尿を残さず排尿してしまうことです。排尿に関係する神経は、大脳、脊髄という中枢神経と、膀胱と尿道括約筋に行く末梢神経があります。これらのうちどれに障害があっても排尿はスムーズに行われなくなります。これを神経因性膀胱と呼んでいます。  神経因性膀胱の原因となる疾患には、大脳の血管性障害(脳梗塞や脳出血)、パーキンソン症候群のような変性疾患、多発性硬化症のような脊髄変性疾患、二分脊椎(にぶんせきつい)のような先天性疾患、末梢神経障害には、糖尿病による末梢神経の変性、脊髄損傷または外傷・医原性の神経損傷などがあげられます。 神経因性膀胱の症状は頻尿になる場合と、尿閉になる場合とがあります。中枢よりの障害では、膀胱が大脳の命令を無視して勝手に収縮するため、頻尿になることが多く、末梢よりの障害では、膀胱の筋肉が麻痺して排尿困難から尿閉になります。排尿困難のために残尿が増加し、溢流性(いつりゅうせい)の頻尿となることもあります。

神経性頻尿と間質性膀胱炎の違い

間質性膀胱炎では、トイレが近いだけではなく、膀胱の不快感や痛みが起こってきます。しかし、症状の軽い人では頻尿だけの人もいます。また、間質性膀胱炎は、他の頻尿の原因となる病気と違って、検査では異常がないことも多いのです。そのため、間質性膀胱炎を神経性頻尿と誤って診断していることも少なくありません。

頻尿の西洋医学治療

頻尿の治療法はまず頻尿の原因を探り取り除くことが頻尿の解消になります。頻尿の基礎疾患といわれている病気を患っていたらまずそれを治療することから始まります。女性の場合尿道口と肛門が近くにあるため、雑菌が入りやすく膀胱炎や尿道炎を起こすことがよくあります。トイレが近くて痛みが伴うときはまず膀胱炎や尿道炎を疑って一日でも早く受診する事です。またストレスが原因の場合はそのストレスの原因を知って取り除くことが大切です。

頻尿患者の質問

頻尿患者YG様

[ 症状、ご相談内容 ] :
(1)頻尿で夜間に2回ぐらい行きます、寝不足あり
(2)ED ほとんど固くなりません
前立腺肥大があり、治療を受けましたがめまい等あり中止、同時にEDになりました。
EDと頻尿同時に治療改善可能でしょうか
一回の治療時間はどのくらいですか

当院の返事:
当院の鍼灸治療はEDと頻尿には、かなり 有効です。
最近、一人EDと頻尿患者が、当院で暫く鍼灸治療を受け、 EDと頻尿の症状がかなり良くなりました。
今の症状は、鍼灸治療の方が効果的だと思います。
当院が開発した特殊な治療法で、治った方がたくさん いらっしゃいますので、心配ないと思います。
治療は40-50分/1回です。

患者様の返信:
頻尿症とEDで苦しんでいましたが、先生のお蔭で2週間で治りました。
睡眠がとれなかったので疲労困憊でした。今は劇的に回復しました。 本当にお世話になりました。ありがとうございました。

夜間頻尿患者の治療相談

[ 症状、ご相談内容 ] :
陰茎の不快感(何か挟まったような感じ) 左下腹部の張り,痛み いつも膀胱が張っているような気がして尿意がある 頻尿,夜間頻尿 トイレに行っても尿の勢いがなく少ない などの症状で慢性前立腺炎と診断され,薬を処方されましたが,効果がなく,悪化してきたように思います 夜よく眠れなくもなり,他の治療法を探しておりました。 このような状況の治療法はありますでしょうか。

夜間頻尿患者の治療相談

[ 症状、ご相談内容 ] :
のんでいる薬 朝---ベタニス錠×2   ネオキシテープ貼付 夜---ナフトジビルOD錠×1 昼間は割と頻尿にならないが夜間は4回ないし5回の頻尿

頻尿患者の治療相談

[ 症状、ご相談内容 ] :
頻尿の気があり昨年12月に泌尿器科を受診したところ、前立腺炎と診断され、セルニルトン錠を処方されて、それ以来ずっと服用しています 。 当時から、時々排尿までの時間がかかったり、ポタポタとしか排尿できなかったり、夜中に3回以上起きてしまうことがありましたが、数日で 治ったため特に気にしていませんでした。 しかし、今年3月に排尿までの時間がかかるの症状に排尿痛が加わり、夜間も4〜5回起きることがありました。現在中国に住んでいることも あり、特に病院には行かず、3週間くらいで症状が治ったのですが、結構辛かったので4月に日本に帰国した際に泌尿器科を受診したところ、 症状が出ていないという理由で何の検査もしてもらえず、様子見、ということで今に至ってます。 最近また同じような症状が出てきています。3月よりはひどくはないのですが、1.排尿までに時間がかかる、2. 少し排尿痛がある、3. 最初はポタポタとしか尿が出ずその後ある程度の勢いで排尿することはできるが5分くらいかかる、4. 夜中3回くらい起きてしまう、 という症状です。3月と比べるとひどくはないので、特に病院に行くことはしていません。 ネットで鍼灸による治療のことを見て膀胱が弱っているのか、と思い至りました。鍼灸で改善できるでしょうか? 7月に日本に行く予定がありそうなので、改善の可能性があるなら一度診察をお願いしたいと思っています。

頻尿患者の治療相談

[ 症状、ご相談内容 ] :
強迫性障害で調べていたらこちらが見つかりました 以前から鍼灸は痛くて怖いイメージが強かったのですが、 薬を沢山飲んでいる為これ以上薬に頼りたくない 何としても治したい思いでメールいたしました 23才ネフローゼ症候群 完全寛解ステロイド服用中 30才帝王切開卵巣嚢腫 54才イレウス手術 10年位前より頻尿で1日排尿回数15回以上、 年齢と共に近くなるものと思っていました 行動のけじめには必ずトイレに行くのが習慣になり、 日常生活も落ち着かず、外出先でとても困ります 夜間は起きる1時間前位にトイレに行きたくなります 最短で診察をお願いできる日はいつになりますか? 後でお電話をさせていただいてもよろしいですか?

頻尿患者の治療相談

[ 症状、ご相談内容 ] :
頻尿、尿閉で悩んでいます。 7〜8年前から尿が出にくい症状があり泌尿器科でユリーフ、ザルティア、ベサコリン散を処方され騙し騙し過ごしてきましたが、ここ最近症 状が悪化しアドルフを追加処方されました。 エコー検査では前立腺は極端に肥大していないそうですが・・ 毎回踏ん張って排尿していて日に15回以上です。 少しの飲酒でも尿閉となり踏ん張っても数滴しか出ず、辛いです。 仕事付合い上、アルコールを止めることはできません。 カテーテルの定期自己挿入を進められましたが自信がありません。手術すべきかどうかも分かりません。 良い改善方法を探しています。 埼玉在住なので治るものなら通院したいです。 アドバイス頂けたら幸甚です。

頻尿患者の治療相談

[ 症状、ご相談内容 ] :
膀胱ガン治療の為TURBTを2回、8〜10月にBCG注入を5回行いました。その後ガンは消えましたが、治療の後遺症で 頻尿になり、今年の5月位までは昼8〜13回、就寝後3〜5回位)でした。そしてガン治療の影響で6月に水腎症になり、7月に腎瘻造設 、8月には腎瘻から尿管ステント留置になりました。膀胱が少し委縮してるとの事です。 ステント留置後、9月中旬頃から頻尿がさらに悪化し、ここ2週間では、昼間15〜25回、夜間5〜8回、10回と 段々悪くなっております。内服薬はベタニス、竜胆瀉肝湯を服用中です。ステントは年内12月まで留置予定です。 この頻尿を治療することはできますでしょうか。

頻尿患者の治療相談

[ 症状、ご相談内容 ] :
症状は寒い時期だけに 頻尿の度合いも強まり 冬は苦労しています。 いきなり手 術というのも 踏ん切りがつかないし、電子鍼での治療というのは 効果があるよう に思えますので 年が明けた時にでもご連絡をさせて頂きたいと思っています。 治療は毎週一回程度伺う事となるのでしょうか?

頻尿患者の治療相談

[ 症状、ご相談内容 ] :
長い間夜間頻尿に悩んでいます。泌尿器科にかかっていますが治りません。鍼灸で治してクダサイ。

夜間頻尿患者の治療相談

[ 症状、ご相談内容 ] :
排尿痛・頻尿の症状について。 2年前に初めて膀胱炎になり、その時は処方された薬を1週間飲み、最初ほどではありませんが排尿痛と頻尿の症状が治りきらない状況だった ため再度検査をしたのですが菌は消えているので膀胱炎ではないと言われました。 これまでも泌尿器科で膀胱や腎臓の検査をしたのですが問題は見つからず、どこに行っても膀胱炎では無いという診断でした。とりあえず膀胱 炎に効く薬や漢方などをたくさん処方され試しましたが排尿時の違和感が消えることはありませんでした。また、鍼灸院などでも治療をして きましたが治らずどうしたらいいか悩んでいる状態です。 今までに中国鍼灸を試したことが無いので気になりメールをさせて頂きました。 病名ははっきりしていませんがこのような症状は、中国鍼灸で改善可能でしょうか?

頻尿患者の治療相談

[ 症状、ご相談内容 ] :
病院で調べたら膀胱炎じゃないと言われました??昨日夜中に?に5回以上行ってなかなかぐっすり寝れない??なんかオシッコがたまって る感じがすぐわかる??頻尿の治療は保険使ったらどのくらいかかりますか??

頻尿患者の治療相談

[ 症状、ご相談内容 ] :
70代で頻尿が始まり、その後徐々に尿が出にくくなりました。 3年ほど前に膀胱の筋力が低下しているとの診断を受け、自己導尿を始めました。 現在、自力で排尿することが全くできません。 このような症状を、鍼灸治療で改善できるでしょうか。

頻尿患者の治療相談

[ 症状、ご相談内容 ] :
メールでの回答、お返事ありがとうございます。 膀胱痛、膀胱・尿道不快感、頻尿(夜間頻尿含む)は相変わらずです。 是非、伺わせていただきたいと思い、お電話で予約しようと思っております。 よろしくお願いいたします。

頻尿患者の治療相談

[ 症状、ご相談内容 ] :
数年前から昼夜を問わない頻尿、尿意切迫でしたが、去年あたりからそれに加え、膀胱や尿路の不快感、残尿感(常に尿意を感じる)に悩まさ れるようになりました。 それで最近は、さらに膀胱の痛みまで出るようになりました。 クリニック、大学病院でそれぞれ膀胱鏡検査を受けましたが、間質性膀胱炎ではないと診断されました。けれども、症状はそれに似ていて、膀 胱の痛み、尿路の不快感が強くて、頻尿が辛いです。 病院の薬は効いたり効かなかったりです。 そこで、鍼灸治療を受けてみたいと思いますが、治療対象になりますか?

頻尿患者の治療相談

[ 症状、ご相談内容 ] :
10年前に前立腺癌で小線源療法の治療を受け(現在は完治)それ以後症状頻尿状態が続きこのところっかしているように感じます。現在70歳ですが、この状況でも効果がありますか。 大体でも構いませんが、通常一回の針治療費はおいくらくらいでしょうか、また頻度はどのくらいでしょうか。

頻尿患者Z様

[ 症状、ご相談内容 ] :
頻尿相談です。排尿回数が、1日15回位です。時には30分位で排尿したくなる事もあります。我慢してしていると下腹痛を感じます。PC で針治療の事を知りました。完治するには、症状、個人差があると思いますが、針治療による頻尿治療の件で相談です。治療費についても、 宜しくお願いします。

頻尿患者K様

[ 症状、ご相談内容 ] :
膀胱炎にかかった後、頻尿症状が残った。内服薬で小康状態を保ってはいるが、切迫性尿意が酷くなっている。中国式鍼灸が切迫 性尿意並びに頻尿に効果があり、少数回でも完治する可能性があるとのことでご相談いたします。

頻尿患者Y様

[ 症状、ご相談内容 ] :
頻尿 尿意切迫 前立腺肥大 泌尿器科で種々の投薬を受けましたが改善されませんでした。

頻尿患者Y様

[ 症状、ご相談内容 ] :
前立線摘出手術後、8月頃から酷い頻尿と切迫尿意が発生。 泌尿器科の診断で術後の尿道狭窄が起こっていると指摘される。 ブジー等で拡張したが再発し、ますます頻尿症状が悪化。 針治療で改善可能ですか?

夜間頻尿患者K様

[ 症状、ご相談内容 ] :
夜中に3-4回トイレに行きたくなり起きています。 針鍼など何回くらいやれば治るのでしょうか? 費用はいくらくらいでしょうか? 私は、2017 7月(1年半前)前立腺がんの全摘をしました。 この手術以降、頻尿になっています。(夜中に4回) PSA前立腺の数値は現在0.15です(基準値4.04以下) 健康的に何の問題も無くソフトボールやグランドゴルフなどしています。

夜間頻尿患者L様

[ 症状、ご相談内容 ] :
泌尿器科で治療中で薬を服用しています。服用を止めると尿の出が極端に悪くなります。また、服用していても、1時間おきぐら いに尿意をもよおします。夜間はすくなくとも3回ぐらいは起きてトイレに通います。

夜間頻尿患者Z様

[ 症状、ご相談内容 ] :
夜中3回はオシッコで起きます。長年総合病院に通い薬を、更に漢方薬も飲んでいますが効果があまりないと思っています。 鍼灸での効能を教えてください。また電話をさせていただきたいと思います。

夜間頻尿患者Y様

[ 症状、ご相談内容 ] :
前立腺癌にてHIFU2回実施、PSA値高めにて2年前放射線治療実施、昨年夏放射線性出血性膀胱炎を患い、高気圧酸素治療をおこ なう。現在PSA値0.01なれど排尿終了時ごく少量血尿あり、立ち位置歩くと失禁・夜間頻尿。泌尿器科受診で抗コリン薬で閉尿そして 薬中止でも閉尿で自己導尿週一回程度実施せざるを得づ、また軽度の血尿/失禁/夜間頻尿/閉尿で困っている状態。 針灸での治療見込みありますか

頻尿患者U様

[ 症状、ご相談内容 ] :
2年前に頻尿になりましたが、精神科の薬飲んでから、逆に尿意がなくなり、今は尿が出にくい状態です。 泌尿器科から、ウブレチドとエブランチル処方されていますが、尿が出るのに時間がかかるので、尿量が少ないです。 このままだと死んでしまうのかとかなり悩んでいます。
よろしくお願いします。

頻尿患者U様

[ 症状、ご相談内容 ] :
頻尿の問題 (夜中に3-4回トイレに行く) )  一昨年(2017年7月)前立腺」ガン全摘以降頻尿開始

頻尿患者C様

[ 症状、ご相談内容 ] :
夜間5回から6回トイレに起きる

頻尿患者O様

[ 症状、ご相談内容 ] :
頻尿に悩み病院で前立腺肥大と膀胱に原因の場合があり前立腺の手術をしてもカテーテルをした生活になる可能性があると言われました。 このような場合でも治療を受ければ良くなる可能性はありますか? 前立腺の手術は受けます。

夜間頻尿患者g様

[ 症状、ご相談内容 ] :
夜中に2度トイレに起きます。 薬はハザルティア、ユリーフとアドブルカプセルを飲んでいます。飲む薬が多すぎるのではないかと思っています。鍼灸で治療できますか、教 えてください。

頻尿患者B様

[ 症状、ご相談内容 ] :
白血球(大腸菌)が出ており、抗生物質を飲んで、 よくなっても 一週間したら、また再発し、白血球が出ます。腰から足までの冷えがひどく(特に太ももから足首まで) 頻尿感が残尿感違和感があります。

夜間頻尿患者の治療相談

[ 症状、ご相談内容 ] :
夜間頻尿。 3時間前後を目処に目が覚めてトイレに行く。 調子が良い時は4時間前後の時もある。このような状態が約10年続く。 これ を直したい。治療に健康 保険は適用されるか?今までの治療経験からして、直るとして大体どれくらい通院すれば可能か?ご回答よろしくお願いします。

夜間頻尿患者の治療相談

[ 症状、ご相談内容 ] :
とにかく夜間頻尿が強い!睡眠中2時間に1度トイレで起こされます。また尿の勢いも若干なくなってきたのかなと感じております。かれこれ 3年付き合ってます。別に下腹部の傷みや違和感は今のところないです

頻尿患者B様

[ 症状、ご相談内容 ] :
以前腰痛などで先生にお世話になった記憶があります。 ここ5−6年頻尿で悩んでおます。夜間3−5回程度 泌尿器科で検査結果ガンの心配はないが前立腺肥大が頻尿の原因前立腺を ゲズル手術を勧められています。他には特に健康上の問題はありません。 鍼灸で頻尿が改善されるなら手術を決断する前に是非治療を考えて見たいのですが先生のご見解をお聞かせください。

切迫頻尿患者の治療相談

[ 症状、ご相談内容 ] :
切迫頻尿を何とかなおそうと検討中です。 料金は後期高齢者医療保険が初診料ばかりでなくお灸治療、鍼灸治療にも適用できるのでしょうか?

頻尿患者の治療相談

[ 症状、ご相談内容 ] :
日中の排尿回数は1〜2時間に1回ですが寝ている時間も同じくらい尿意がありトイレに行きます、尿は少量です、以前帝京大学病院に通院し ていましたが、この症状は病気でないので治りませんと言われました、夜間のトイレ回数が減少してくれたらと思いメールしました

頻尿患者T様

[ 症状、ご相談内容 ] :
頻尿と残尿感で苦しんでます。市販の薬を飲んでも良くならないので近所の内科に行ったところ尿は綺麗でした。症状を取り 除く薬を飲んだのですがスッキリせず今はまた市販の薬を飲んでますが良くなりません。症状は日によって変わります。 症状は排尿時はスッキリしますが15分か30分くらいすると尿意が出てその後ずっと続きます。2時間くらい我慢するようにしてるので1回 の量は200ml位です。15年ほど前に子宮摘出してます。 同じような症状が7年前くらいにもあり漢方薬チョレイトウを飲んでだんだん良くなった経験があります。 鍼治療で良くなるのなら試してみたいです。

頻尿患者G様

[ 症状、ご相談内容 ] :
頻尿で特に夜間に6回ぐらいと多く睡眠がとれない状態です。お灸で治療が可能でしょうか。

当院の返事:
先週、一人 頻尿患者が、当院で暫く鍼灸治療を受け、 頻尿の症状がなくなりました。 お灸だけでは効果がないので、ハリとお灸の治療になります。

夜間頻尿患者N様

[ 症状、ご相談内容 ] :
夜間頻尿ですが、宜しくお願いします。

頻尿患者の治療相談

[ 症状、ご相談内容 ] :
頻尿治療を希望です。 約20年前から始まり、泌尿器科、鍼、気功等色々治療を試みましたが、少しずつ悪くなっております。 症状としては、昼間は30分から60分 夜間は5〜6回ですが1回で出きらず更に回数が増える、又、寒くなると症状が悪化します。 現在飲んでいる薬は、八味地黄丸・ベタニス錠(少量)  又、私には、むずむず足があって夜寝るのに苦労しています。そのため、睡眠薬を飲んだり足にクリームを塗ったりしています。 こちらの治療も合わせてできますか?  住まいが群馬県ですので、効率良く出来ると良いのですが 宜しくお願い致します。 

頻尿患者の治療相談

[ 症状、ご相談内容 ] :
頻尿で会陰部痛もあり、とても不快感で、日常生活にも支障をきたしております。 泌尿器科に受診しても、特に異常は無いとのことで、困惑しており、処方された薬で酷い副作用もあり、不安です。 電話予約の場合どの位の日数で受診できるのでしょうか? また、どの位のスパンで治療していくのでしょうか?

頻尿患者の治療相談

[ 症状、ご相談内容 ] :
突然、我慢できないような尿意切迫を感じ始め、同時に頻尿も 始まりました。泌尿器科クリニックに行き、あらゆる抗コリン剤を服用するも 副作用により、食欲不振になってしまい、服用をやめ現在に至っています。 現在の尿の回数は、平均して昼間7〜8回、就寝中4回〜3回です。睡眠不足もあってか、体重も4Kg程度落ちてしまい何をするにも、イマイチ気力が失せてしまった感があり困っています。回復の望みはありますでしょうか。 尚、鍼灸についても健康保険の適用は出来ないかも教えて頂けませんでしょうか。 よろしくお願いします。

頻尿患者TN様

[ 症状、ご相談内容 ] :
頻尿のご相談。 1、夜間の回数多い、3回〜4回 2、日中8回以上 3、何かに熱中している時は特に問題ない

頻尿患者R様

[ 症状、ご相談内容 ] :
頻尿、尿意切迫で悩んでいます。夜間3回以上。排尿量Max.200〜230cc、昼間、150cc程度で尿意あり。100cc以下でも 状況により尿意あり。数分で我慢できなくなることあり。

頻尿患者QR様

[ 症状、ご相談内容 ] :
排尿の間隔が短く悩んでいます。また夜間も朝起きる1時間ほど前に、排尿のため起きてしまいます。排尿の間隔をのばすにはどうしたら良 いでしょうか?? それから、最近EDに成ってしまいました。 頻尿とEDは関係しているのでしょうか?? 改善方法をお教えいただき たく思います。どうぞよろしくお願い申し上げます。

頻尿患者の治療相談

[ 症状、ご相談内容 ] :
前立腺肥大で薬を2種類飲んでいます。 ただ最近、夜間9時頃就寝、朝7時まで、7回ほどトイレに行きます。 1か月前は、4、5回でした。 改善する方法はあるのでしょうか? よろしくお願い致します。

頻尿患者の治療相談

[ 症状、ご相談内容 ] :
昼間に3回くらい急に尿意を催します。 夜間に1時間前後の間隔でトイレに行きます。 これまで2〜3の泌尿器科で受診し、飲み薬による治療と 市販サプリメントも試しましたが、効果ありません。 一方で何故か尿意が突然消えることもありますし、バス 電車に乗っているときは切迫的な尿意が現れません。 しかし外出を敬遠してます。 早急に確実に治したいと思います。

頻尿患者の治療相談

[ 症状、ご相談内容 ] :
頻尿で、夜トイレに3回か多いときは5回 起きます。30年ほど前に前立腺肥大の手術をしましたが、頻尿は治りませんでした。 西洋医学以外の健康法が好きで、日本でも、シンガポールでも、 鍼治療、トイナ、カイロプラクティックに通いました。 なんとか回復して、普通の日常生活がおくれますよう治療をお願いします。

頻尿患者YM様

[ 症状、ご相談内容 ] :
夜中は5回前後 午前中は45分〜1時間15分間隔 午後は1時間〜2時間ぐらいの感覚でトイレに行きます。 尿量は100ml〜150mlぐらいです。 まれに200ml位でる時もあります。 尿意を催し他の事に気を取られた時 その後30分位 軽い尿意のままでいられる事も時々見られます。 頻尿器科にかかり薬を2種類づつ8種類服用しましたが、 ほとんど効果なく効きませんでした。 血液検査や尿検査では特に異常はなかったです。 鍼灸のことなら康先生に相談してみよう

難病

整形外科系

産婦人科疾患

皮膚疾患

眼科疾患

耳鼻咽喉,口腔系疾患

神経系疾患

泌尿,生殖器疾患

呼吸器疾患

消化器疾患

循環器疾患

血液,リンパ系

代謝,内分泌系

小児疾患

スポーツ外傷(障害)

交通事故(後遺症)

がん