蕁麻疹(じんましん)
蕁麻疹とは、皮膚の一部が突然に赤くくっきりと盛り上がり(膨疹)、しばらくすると跡かたなく消えてしまう病気です。
蕁麻疹は虫に刺されたあとのように、淡紅色の浮腫性の発疹(膨疹)ができる状態です。蕁麻疹は痒く、ひっかくと、その筋に沿って皮膚が赤く腫れてきます。蕁麻疹の多くは、個々の発疹は30分から2〜3時間で跡形もなく消えますが、いっぽう、次々に新しいものができてなかなか治りません。蕁麻疹はイラクサ(蕁麻)に刺されたあとのように腫れますので、“じんましん”という名が付きます。イラクサのトゲにはヒスタミン物質が含まれていますので、イラクサ(蕁麻)に刺されると、皮膚末梢の毛細血管透過性が亢進し、膨疹となります。
蕁麻疹は肥満細胞から出るヒスタミンは痒みの原因となります。かゆみを生じる物質の直接刺激ではなく、抗原抗体反応(アレルギー反応)によって蕁麻疹が出てくることもあります。これは、ある抗原が一度体内に入ると抗体が産生され、ふたたび同じ物質、あるいは似た物質が体内に入ると、これを排除しようとして抗原抗体反応が起こります。この結果、血中の肥満細胞から、かゆみを起こす物質(ヒスタミン、アセチルコリン、セロトニン)が産生されて、蕁麻疹が起こります。蕁麻疹の抗原としては、食物(魚介、肉、生乳、卵など)、薬剤(ペニシリン、ピリンなど)、ほこり、香料などがあります。圧迫、摩擦、温熱、ストレスも蕁麻疹原因になります。
蕁麻疹の原因は様々であり、また蕁麻疹の症状の現れ方にもいくつかの特徴的なものがあります。これらは必ずしも別々に起こるのではなく、一つの蕁麻疹にいくつかの原因が関係したり、同じ人に二つ以上のタイプの蕁麻疹が同時に現れることもあります。したがって蕁麻疹の分類は必ずしも明確ではありません。
中国鍼灸院の蕁麻疹の治療目的は、蕁麻疹患者のできるかぎりの回復の機会を提供することと蕁麻疹の完全な回復までの時間を短縮することです。
蕁麻疹の治療は、西洋医学以外に東洋医学の治療も効果があります。当院は蕁麻疹患者の期待に応えるため、30年間、蕁麻疹の治療に力を入れて、試行錯誤の末、独自の電気針治療法【皮膚透穴針】を開発しました。そして良い成果を上げています。
鍼灸治療によって、全身の症状が改善します。治癒した例、改善した例を合わせると患者の90%は経過がよいと考えられます。
蕁麻疹患者の6割は、5−6回の治療で症状の改善が見られます。
蕁麻疹の原因が多様なため、当院の治療方法もそれに応じて、多様に渡って行います。当院は中医学的な弁証論治の基本を元に、特殊な電気針治療法を組み合わせることで、最大限の効果を引き出します。そして蕁麻疹の治癒は患者さんの生活の質を向上させるのに役に立っています。
蕁麻疹の鍼灸治療症例:蕁麻疹患者250名、【皮膚透穴針】:風市、血海、曲池、合穀、足三里、太沖、中脘(ちゅうかん)、天枢、低周波で、針体から微電流を50分ほど流し続けます。
蕁麻疹の鍼灸臨床経験:当院の経験から鍼灸治療は蕁麻疹にはとても有効です。蕁麻疹痒みには特に即効性があり、数回の鍼灸治療で、ほとんど症状が改善されます。頑固な慢性蕁麻疹でもよく治ります。蕁麻疹患者で、薬に頼らなく、鍼灸治療だけ受ける方も結構います。
蕁麻疹が治っても、蕁麻疹の原因となるものを極力に避けなければならないです。
その節は大変お世話になりました。
慢性蕁麻疹と診断されてから4年半、薬を飲み続け、全身のありとあらゆるところが、かゆくなり、かくと、肌が赤くなります。一日中つらかった、特にひどかったのが、寝る前と風呂の時間帯でした。蕁麻疹は、薬を飲み続けていくしかありませんって言われましたが、あまり大きく改善が見られませんでした。
新聞記事を見て、中国鍼灸院の鍼灸治療を受けました。最初2回鍼灸治療で、痒みがかなり止まって、13回目から手足全体の膨疹は減り、皮膚の痒みも無くなり、2ヶ月後は膨疹もなくなりました。鍼灸で、蕁麻疹が治るかと最初は半信半疑でしたが、今はしっかりなおりました。凄く嬉しいです。どうもありがとうございます。(以上御本人様の承諾をいただいて掲載いたしました。)
当院独自開発した【皮膚透穴針】:患部にある二つ離れている特殊なツポに一本の針を通し、微電流をかけますと、これらの刺激が生物電信号に変わり、神経の伝達を通じ、アレルギー体質を健常化する仕組みです。
1.【皮膚透穴針】:特殊なツボにハリをうちます。
2.ハリに微弱電流を流します。
3.皮膚動脈の血流量が増え、皮膚への血流供給が増え、皮膚に栄養が行き渡るようになります。
4.肥満細胞のヒスタミンの分泌を抑えます。
5.アレルギー体質を健常化します。
【蕁麻疹治療の実際様子と流れ】
1.当院独自開発した【皮膚透穴針】治療法:
特殊なツボにハリをうちます。
2.ハリに微弱電流を流します。
3.痛みを感じない程度の治療が多いので、
寝ってしまうことがあります。
4.起きたら、治療完了です。
5.鍼灸治療が終わった後に生活注意事項を説明します。
蕁麻疹の原因や症状などの特徴や定義が比較的はっきりしている種類としては、以下のようなものがあります。蕁麻疹は大きくアレルギー性の蕁麻疹と、非アレルギー性の蕁麻疹に分けることができます。アレルギー蕁麻疹の仕組みにも様々なものがありますが、蕁麻疹の原因として最も良く知られているのは「I型(即時型)アレルギー」と呼ばれる反応です。
蕁麻疹は、皮膚の中の小さな血管が一時的に膨らみ、血液の中の血漿成分が周囲に滲み出た状態にあります。皮膚の血管や血管の周囲には、肥満細胞が散在しており、この肥満細胞の中にヒスタミンという成分が多数含まれています。何らかの原因で、肥満細胞がヒスタミンを分泌し、ヒスタミンが血管に働いて、血管を拡張させるとともに、血管の透過性が亢進し血管外への血漿成分の漏出を起こさせます。そして、皮膚の真皮内に流出した血漿蛋白が真皮の組織間隙圧によって抑制され、限局した浮腫になります。またヒスタミンは痒み神経を刺激し、そのため蕁麻疹では痒みを伴います。
蕁麻疹の皮疹は、ちょうど蚊に刺された時に起こる皮膚の変化に良く似ています。ただ虫刺されは後に何日かしこりのようなものが残ったり、ひっかいているうちに表面がジクジクしたり、数が増えたりすることがあるのに対し、蕁麻疹では必ず跡かたなく消えてしまうのが特徴です。また全体が平べったく膨らんだり、赤い輪のような形になることがあるのも蕁麻疹の特徴です。逆に一見虫刺されの様に見えるブツブツでも、数時間以内に跡かたなく消えてしまうようであれば、蕁麻疹の可能性が高いです。
蕁麻疹は皮膚の灼熱感・かゆみを伴う発疹が生じます。蕁麻疹は大抵は痒みを伴いますが、チクチクとした痒みに似た感じや焼けるような感じを伴うこともあります。個々の皮疹は数十分から数時間以内に消えるのが普通ですが、中には半日から1日くらいまで続くものもあります。症状が激しい場合には次々と新しい皮疹が出没し、常に皮疹が現れているように見えることもあります。もし一度出現した皮疹が何日もそこに残り、特に後に茶色い色がついたり表面がガサガサ、ポロポロするようでしたら蕁麻疹とは別の病気と考えられます。
蕁麻疹発疹の特徴として、軽度の膨らみをもった「みみず腫れ」を特徴とし、膨疹(ぼうしん)と呼びます。膨疹の大きさは1〜2mm程度のものから手足全体位のものまで様々で、また一つ一つの膨疹が融合して体表のほとんどが覆われてしまうこともあります。形もまた様々で、円形、楕円形、線状、花びら状、地図状などと表現されますが、それらの形に本質的な意義はありません。
気道内にも浮腫を生じることがあり、この場合、呼吸困難を併発し、死ぬこともあります。蕁麻疹には、特定の食品や、寒冷・機械的刺激のような特定のきっかけがあった時にだけ現れるタイプのものもありますが、多くの蕁麻疹は何日にも亘って症状が出没します。蕁麻疹の背景に感染症や疲労などの原因が潜んでいることはありますが、多くの場合、一回一回の症状は直接思い当たる理由無く現れてきます。最初の症状が出始めてから1ヶ月以内のものを急性蕁麻疹、それ以上続くものを慢性蕁麻疹と呼びます。
慢性蕁麻疹では、ほとんどの場合は原因を明らかにすることができません。最近の研究では、自分自身の血液の中に皮膚マスト細胞を活性化する蛋白質(自己抗体)が存在する例があることが明らかにされています。多くは夕方から夜にかけて現れ、翌朝ないし翌日の午前中頃には消失し、また夕方から出始めるという経過をとります。皮膚症状の他、全身倦怠感、関節痛、発熱などの症状がある場合は内臓の病気を疑い、詳しい検査を行う必要があります。しかし自覚できる症状が皮膚に限られている場合は、何ヶ月ないし何年間か症状が続いた後、ほとんどの場合はやがて収まっていきます。
蕁麻疹が起きる仕組みには大きくアレルギー性のものと非アレルギー性のものがあり、アレルギー性蕁麻疹については血液検査または皮膚を用いた検査で比較的簡単に判定することができます。皮膚を用いる場合は原因として疑われる物質を皮膚に注射(皮内テスト)、あるいは皮膚に載せて針で突く(プリックテスト)などの方法があります。ただしこの方法で陽性であったとしても、それらがすべて蕁麻疹の原因とは限らないので、最終的には臨床症状やそれまでの経過などを併せて判断します。
薬が疑われる場合には、皮膚を用いた検査の他、必要によりごくわずかの量の薬を実際に飲んだり注射してみて蕁麻疹が現れるかどうかを確認することもあります。
それ以外の非アレルギー性蕁麻疹については、病歴や皮膚以外の症状から疑われる疾患に対して一般内科的な検査を進めます。しかし発症して1ヶ月以上経過した慢性蕁麻疹で、特に皮膚以外に症状がない場合では、あまり詳しい検査を行ってもほとんど異常が見つかることはありません。
血管浮腫(クインケ浮腫)は蕁麻疹の一種の病態です。蕁麻疹と同様に皮膚の毛細血管の拡張と透過性の亢進により起こります。蕁麻疹との違いは蕁麻疹が皮膚の表層で起こるのに対して、血管浮腫は深在性に起こるということです。喉頭浮腫による窒息死になりえます。
真皮深層や皮下組織など深いところで炎症を起こし、一過性限局性の浮腫が生じることがあり、「血管浮腫」です。特に口唇やまぶたに生じるのが典型的です。蕁麻疹とは異なり、掻痒はなく、出現すると3〜4日続くのが特徴です。まれに、腸管にも浮腫を生じることがあり、その場合、消化器症状を伴います。 気道内にも浮腫を生じることがあり、この場合、呼吸困難を併発し、死ぬこともあります。
降圧剤のACE阻害薬が原因で、ブラジキニンの産生が生じ、それが血管透過性の亢進を招きます。その他、遺伝性もあり、HANE(遺伝性血管神経浮腫)と呼ばれます。
蕁麻疹と湿疹との鑑別は経過から明らかで、形態学からも鑑別ができます。湿疹は湿疹の三角形で示されたとおり多様な形態をとりうるがその中に膨疹は含まれていなく、膨疹を見つけることで湿疹を除外できます。しかし膨疹がない蕁麻疹もありえるので注意が必要です。
[ 症状、ご相談内容 ] :
蕁麻疹で悩んでます!病院に行っても慢性だから治らないと言われています。
痒みを止める薬を飲んで居ますが効き目がなくなって来ました!
毎日悩んで悩んでインターネットで見つけました。色々拝見しているうちにほとんどが自分の症状と一緒でした。初めは食べ物で出るようにな
りました。小学校低学年です。
年を取ると温寒冷蕁麻疹でも出るようになりました。食べ物+温寒冷蕁麻疹です。就職して体重が増えました
。蕁麻疹が出る回数が多くなりました。汗とかでも出るようになりました。また出産で太りました。出る回数と言うより毎日出ました。毎日
痒さとの葛藤です。また出産して今日まで毎日かゆみと蕁麻疹の出る事が苦痛です。1度診察をして頂けたらと最後の望みです。
このような原因で出る蕁麻疹ですが治療費はどのくらいかかりますか?診察はお盆はしてますか?
当院の返事:
当院の開発した特殊な鍼灸治療によって、全身の症状が改善します。治癒した例、改善した例を合わせると患者の90%です。
蕁麻疹患者の6割は、5−6回の治療で症状の改善が見られます。
治療費は6500円/1回です。
患者様の返信:
完治御礼
お礼のメールをどちら宛にお送りすればいいかわかりませんでしたので、問い合わせ用のアドレスに送ります。
自宅近くの皮膚科で食べ物+温寒冷蕁麻疹と言われ、治る可能性は非常に低いと言われましたが、先生の治療18回で完治し、その後もすっかり元通りの
健康な状態が続いています。
これも康先生はじめ、スタッフの皆様のおかげと大変感謝しております。
ありがとうございました。
[ 症状、ご相談内容 ] :
蕁麻疹が出始め、皮膚科で点滴を打つほど悪化してしまいました。
毎日、朝6時から3、4時間、全身に出ます。調子が悪いと、夕方から夜にかけても出ます。
薬(プレドニン、セチリジン、オロパタジン)を飲み始めたら、症状が改善したのですが、ここ最近また悪化してきています。
また、元の症状に戻ったら、と思うと恐怖です。
原因も分からず、薬を飲む以外どうして良いかわかりません。
[ 症状、ご相談内容 ] :
もう5年以上蕁麻疹に悩まされ病院も10数件いきましたが全く改善されません。
夜も中々眠れず 痒みで何事にも集中できませ。
なんとか改善出来ますででしょうか?
[ 症状、ご相談内容 ] :
半年前ほどから急に蕁麻疹がでるようになりました。最初は足だけとゆう感じだったのですがだんだん酷くなって今では顔や手、足、腰あたり
や首もと、手のひらなど全身に出るようになりました。少し友達と盛り上がって笑いながら話していたり、少し歩いたりしただけでその症状
がでます。今高校生なのですがちょうど思春期ですし、友達と普通に遊んだりしたいのに自転車もこいだりできないのでとてもつらいです。
学校へはいつも母が車で送ってくれています。なにか治療法はありませんかね。病院にいっても飲み薬と塗り薬くらいしかもらうことができ
なくてまったく治る気配がありませんどうかなにか治る方法がありましたらおしえていただきたいです??♀?
[ 症状、ご相談内容 ] :
慢性蕁麻疹に悩まされています。
内服薬、漢方薬など様々な治療をしましたが、全く効果がなく、症状が悪くなるばかりです。
静岡県に滞在ですが、定期的に通院する場合、どのぐらいの期間をあけて通院しますでしょうか。
コロナで大変な状況ですか、直ぐにでも治療していきたいと考えております。
[ 症状、ご相談内容 ] :
蕁麻疹と、顔の多汗症の治療について問い合わせをして、効果があるということで、週1〜3日通う方が多いということでしたが、静岡
に住んでいる為、週1回もちょっと難しいのですが、月1回のペースでは効果はないのでしょうか?
[ 症状、ご相談内容 ] :
蕁麻疹で悩んでいます。初めは寒冷蕁麻疹からの始まりでしたが、今は機械的蕁麻疹です。以前は3日に一回くらい飲んでいた薬で
すが、今は毎日飲まないと体がピリピリして痒くなり、かいたところがミミズ腫れのようになります。どこの皮膚科に行ってもストレスとし
か言われず、原因がわかりません。薬を飲まない生活にしたいです。鍼灸治療で治すことは可能でしょうか?
[ 症状、ご相談内容 ] :
10日ほど前からじんましん(肌は膨れず、赤みだけ出ます)が出ています。特に洋服や下着が当たるところ(ウエストや腰など)に出て、数
時間経っても消えず、ほぼ1日中出ています。
市販のアレグラを服用しても全く効かなかったので(以前は効いたので すが)病院に行き、タリオンを処方されましたが、効きませんでした
。はらにもう一度病院に行き、かゆみを抑える注射を打ってもらい、その後ガスターというヒスタミンを押さえる胃薬とザイザルを処方され、
以前よりは少しはおさまりましたが、まだ完治しておらず、赤みと痒みがありますので、鍼治療を受けようかと考えています。
鍼治療を行う場合、どのくらいの頻度で通うと良いでしょうか?
[ 症状、ご相談内容 ] :
11月から毎日毎時 蕁麻疹に悩まされております。11月の発症した時から現在まで、初期プレドニン、それ以降はアレロック、アタ
ラックス、トランサミンを服用しております。12月から整体、鍼灸院、乳酸菌サプリをはじめ、なんとか治りたい一心でいろいろしており
ますが、いっこうに良くなる気配や変化がありません。
毎日出てくるじんましんに不安を感じ、かゆみもとてもつらいです。
他にもアレルギー体質で体質改善をしたいと思っておりますが、まずは今一番つらいじんましんを治したいです。
[ 症状、ご相談内容 ] :
始めまして。
8月下旬から蕁麻疹が毎日出ております。
皮膚科や内科を受診し、血液検査など行いましたが、特に異常は見つかりませんでした。
現在はステロイド(リンデロン)、ザイザル、アレロックを毎日服用していますが、蕁麻疹は治りません。
粘膜も腫れているのか、喉の奥?胸?が苦しくなることが増えました。
このような症状ですが、そちらでの鍼治療は効果が見込めるでしょうか。
ご返信をよろしくお願いします。
[ 症状、ご相談内容 ] :
昨年11月から蕁麻疹が出て、慢性化しています。皮膚科の処方箋と漢方薬と食事や運動の制限などはしていますが、なかなか治りません。鍼
灸は経験したことがないので、まずお伺いしてご相談させていただいてから、治療を考えたいです。
まずはお話だけでも大丈夫でしょうか?
当院の返信:
先月末、4人慢性蕁麻疹患者が、当院で暫く鍼灸治療を受け、
蕁麻疹の症状がなくなりました。
相談だけでも大丈夫ですので、一度お電話予約した上でご来院ください。
[ 症状、ご相談内容 ] :
1年以上じんましんに悩まされています。症状が出るのはランダムで特に夜寝る前位から強くなる気がします。
日中は顔に出る事も多く困っております。
皮膚科でいろんな薬を試しましたが効果はあまりありません。食べ物を食べてという
感じではないようです。(毎日出るので。)
針治療がじんましんで検索すると出てきたので、どんなものなのかなと思いまして
メールさせて頂きました。お値段なども不明の為、そのへんも教えて頂けると
助かります。他に私の症状で説明が必要な場合はメール頂ければご返答も出来ます。
何か蕁麻疹が治る為の方法を教えて頂けると助かります。よろしくお願い致します。
[ 症状、ご相談内容 ] :
元々アレルギー体質で慢性蕁麻疹の診断を受けた事もありましたが、ここ数年落ち着いていたのですが、妊娠を機に蕁麻
疹が再発しました。痒みの不眠やストレスの方が良くないと言われて 病院でステロイドと抗アレルギー剤を処方されましたが、出来れば使
いたくありません。妊娠中の現在でも治療は可能でしょうか?
それと滑液包炎からアキレス腱炎に悪化し病院からは保存療法しかないと言われてしまった踵の治療も出来れば同時に行いたいのですが、可能
でしょうか?
[ 症状、ご相談内容 ] :
最近になり蕁麻疹が酷くなりました。汗をかいたり、緊張
したりすると蕁麻疹がでます。
[ 症状、ご相談内容 ] :
夏に始めて汗をかくと目の周りに蕁麻疹ができ、最近ではお風呂の後やウォーキングで汗をかいたときにに目の周りがチクチクと痒くて
痛くなり、目が腫れてしまいます。目の下も紫色になってしまいます。今、色々対処法を探してるのですが、鍼灸で治っている人は結構いる
んですか?
[ 症状、ご相談内容 ] :
妊娠をきっかけに、日差しの強い日に数時間外に出ると、蕁麻疹のような症状が出るようになり、年々酷くなっていて、今では
、1年中肌を隠す服でないと、外に出られなくなってしまいました。いろいろな病院で診てもらいましたが、症状が出たら、薬を塗るしか
方法はないとか、紫外線アレルギーなら、日焼け止めを塗ってもらうしかないとか、可視光線アレルギーだと、あまり効果的な治療薬はないと
か、蕁麻疹ならいつか治るとか、完治に繋がる根本的な治療方法を提示してくれる病院がありませんでした。
日光蕁麻疹の治療について調べていたら、こちらのサイトを見つけ、蕁麻疹に効果のある鍼灸治療をしていただけるということですが、個人差
はあると思いますが、どのような頻度でどのくらい通うと効果が出てくるのでしょうか?