十二指腸潰瘍 (通院困難な方は、漢方相談にも。院長のお勧め⇒)
十二指腸潰瘍について
十二指腸潰瘍とは、ピロリ菌や非ステロイド性抗炎症薬、胃酸などによって、十二指腸の粘膜が傷つけられ、粘膜や組織の一部がなくなる病気です。
胃潰瘍は、40歳以降の人に多くみられるのに対し、十二指腸潰瘍は10〜20代の若年者に多くみられます。十二指腸潰瘍の患者さんは、過酸症(かさんしょう)であることが圧倒的に多いのですが、
上腹部の痛みや胸やけ、膨満感などの症状が起こります。十二指腸潰瘍はヘリコバクター・ピロリ(H.Pylori)保菌者が多く、比較的若年者に多い。H.Pyloriが胃前庭部に潜伏し始め、持続的にガストリン分泌刺激が促され、胃酸分泌過多を生じることによって、生じるとされています。十二指腸潰瘍は食前・空腹時に痛みが増悪することが知られていますが、摂食刺激によってセクレチンが分泌されガストリン分泌が抑制され胃酸分泌が少なくなるためと考えられています。
十二指腸潰瘍の成因論的には、胃潰瘍と同じと考えられ、胃潰瘍と一括し消化性潰瘍と総称されています。十二指腸潰瘍は酸、ペプシン(タンパク質を分解する酵素)により十二指腸壁に欠損を生じる病態ですが、胃潰瘍に比べ酸分泌が亢進(こうしん)していることが多いようです。また、胃内容物の十二指腸への排出も亢進しており、十二指腸内への酸の流入の増加と関係していると考えられています。統計学的には、男性十二指腸潰瘍は女性十二指腸潰瘍に比べて2倍強と罹患(りかん)率が高いようです。十二指腸潰瘍とピロリ菌とのかかわりは、胃潰瘍以上で十二指腸潰瘍患者のほぼ100%近くの陽性率を示しています。そのメカニズムとしては、ピロリ菌感染により十二指腸炎を引き起こし、粘膜が酸やペプシンによる障害を受けやすくなって潰瘍が発症すると考えられています。
十二指腸潰瘍に対する当院の取り組み
中国鍼灸院の十二指腸潰瘍の治療目的は、十二指腸潰瘍の回復程度を高めることと十二指腸潰瘍が完治するまでの時間の短縮することです。
多くの西洋医学治療で回復できない十二指腸潰瘍患者さんの期待に応えるため、当針灸院(鍼灸院)院長が25年間、十二指腸潰瘍の治療に力を入れて、臨床経験を重ねた結果、独自な電気ハリを考案いたしました。そして良い成果を上げています。
十二指腸潰瘍の原因が多様なため、当針灸院(鍼灸院)院の治療方法もそれに応じて、多岐に渡って行います。当院は中医学的な弁証論治の基本を元に、特殊な電気ハリで、最大限の効果を引き出しています。十二指腸潰瘍の回復は患者さんの生活の質を向上させるのに役に立っています。
十二指腸潰瘍の原因
十二指腸潰瘍の成因のうち、ピロリ菌(ヘリコバクター・ピロリ)に由来するものが十二指腸潰瘍で95%、胃潰瘍で70%前後とされています。ピロリ菌以外の成因として重要なのは、薬剤、とくに非ステロイド性消炎鎮痛薬(NSAIDs、エヌセッド)です。アスピリンが最も有名ですが、日本ではアスピリン以外でも多数のエヌセッドが関節リウマチやかぜなどの治療に使用されています。これらの薬剤は、胃酸から胃粘膜を守るうえで重要な役目をしているプロスタグランジンの合成を抑制する作用をもっています。そのため、エヌセッドを服薬すると、胃の防御機構が障害され潰瘍を形成するのです。エヌセッドに由来する潰瘍の特徴は、上腹部痛などの症状を伴わない例が多いので、治療を受けないまま悪化して出血を起こしたり、難治性の潰瘍に移行する例が多いといわれています。現在、ピロリ菌とエヌセッドが胃・十二指腸潰瘍の2大成因といわれており、それ以外の原因によるものは、日本では5%を切るくらい少ないことが明らかになってきています。したがって、ピロリ菌とエヌセッドに対する対策が確立されると、胃・十二指腸潰瘍の治療および予防が飛躍的に進歩すると考えられます。
十二指腸潰瘍の症状
十二指腸潰瘍でみられる典型的な症状は、差しこむような痛み、焼けつくような痛み、うずく痛み、ヒリヒリする痛み、胃が空になった感じ、異常な空腹感などですが、このような症状がみられるのは患者の約半数程度です。痛みは持続性で、程度は軽度からやや強度、位置は普通胸骨のすぐ下です。十二指腸潰瘍のある人の多くは、起床時には痛みがなく、午前中半ばごろから痛みが生じてきます。牛乳を飲むか何かを食べたり(これにより胃酸の刺激が和らぎます)、あるいは制酸薬を服用することによって痛みは軽減しますが、2?3時間するとまた痛みが生じます。夜間に痛みで目が覚める人も少なくありません。痛みは1日1回かそれ以上生じ、その状態が1週間から数週間続きます。そして治療しなくてもそのまま痛みが消えます。しかし、多くは2年以内に再発し、またときには数年たってから再発することもあります。普通、再発には個人個人のパターンがあり、次第に再発の起きそうな時期が予測できるようになります(多くの人は、春と秋、そしてストレスの多い時期に再発します)。
- みぞおちのあたり(心窩部、上腹部)がズキズキと痛み、空腹時、食後すぐ、食後1〜3時間と様々な時間に痛みます。多くの場合、摂食により痛みが軽減します。
- 胃酸の出すぎで、胸やけがし、酸っぱいげっぷ(呑酸〈どんさん〉)が出ます。
- 悪心(おしん:むかつき)、嘔吐(おうと)、食欲不振、みぞおちのあたりの重苦しさなどですが、いずれも胃潰瘍だけの症状ではありません。
- 胃壁の血管に傷がつくと、吐血や下血がみられます。吐血は、鮮血(せんけつ:真っ赤な血)の場合や黒色化した(コーヒー残渣様〈ざんさよう〉)場合があります。鮮血は大量出血で出血が続いている場合で、コーヒー残渣様の場合は出血が持続している場合もあるし、止血している場合もあります。
- 高齢者では、無症状で検診などで初めて発見される場合もあります。
- 他覚症状としては、上腹部、心窩部に圧痛を認めます。
十二指腸潰瘍の検査
十二指腸潰瘍の診断に最も重要な検査は、バリウムによるX線造影検査と内視鏡検査であり、この2つの検査により診断は容易につきます。
- X線造影検査
バリウムを服用後、体位をいろいろ変えながら撮影します。潰瘍部位にバリウムがたまるため、ニッシェと呼ばれる特有の像を示します。そのほか、間接症状として胃や十二指腸の変形がみられることがあります。十二指腸球部の変形は、クローバー状や歯車状を示すことがあり、タッシェと呼ばれています。
- 内視鏡検査
胃・十二指腸潰瘍の診断において内視鏡検査で得られる情報量は、X線検査の数倍以上といわれています。バリウム検査よりつらい検査ですが、被曝の可能性はないので繰り返し受けることができます。内視鏡観察下で組織の一部を採取して調べる生検を行うことがあります。主として胃がんとの鑑別のためなのですが、ピロリ菌の診断を目的とした生検が最近は増えてきています。
- 血液検査
出血があれば貧血(Hb・RBC低下)が認められ、持続消耗性出血による小球性低色素性貧血を呈してくる場合が多い。また活動期の出血の場合、胃内に蛋白成分が漏出し尿素窒素(BNU)が高くなることで、BUN/Cr比の上昇が認められ、臨床的に出血兆候の指標として用いられる。
- 消化管造影検査
いわゆる「胃透視(MDL)」は検診等で旧来通り広く行わている。ただし「がん検診」等では広く行われ、その結果消化性潰瘍が見つかる場合は多いが、消化性潰瘍が疑わしい場合に、精査として行われることはほとんどなく、内視鏡検査が行われる。
十二指腸潰瘍の診断
自覚症状だけでは十二指腸潰瘍の確定診断は出来ませんし、胃癌などでも心窩部痛、胸焼けもありますので、必ず検査が必要です。
潰瘍を診断するには、内視鏡検査(柔軟な観察用のチューブを使って行う検査)や、バリウム造影X線検査(消化管の輪郭を写し出す物質であるバリウムを飲んでからX線撮影を行う検査)を行います。
普通はまず内視鏡検査を行います。潰瘍が十二指腸や胃の後壁にある場合は、バリウム造影X線検査より確実に発見できるからです。特に、胃の手術を受けたことがある患者では、内視鏡検査の方が信頼性が高くなります。しかし、十分に経験を積んだ医師が内視鏡検査を行っても、胃や十二指腸の潰瘍を発見できないことがまれにあります。内視鏡検査では、生検(組織のサンプルを採取して顕微鏡で観察する検査)を行うこともできます。生検により、胃潰瘍が癌性のものかどうかを判定したり、H.ピロリの有無を調べたりできます。また、内視鏡を使って、止血処置や再出血の予防処置を行うこともできます。潰瘍の程度や大きさは、内視鏡検査ではわかりにくいことがあります。バリウム造影による胃と十二指腸のX線検査はこうした情報を得るのに役立ちます。
十二指腸潰瘍の合併症
- 穿通
潰瘍は胃や十二指腸(小腸の最初の部分)の筋層を通過して、肝臓、膵臓などの隣接臓器に及ぶことがあります。穿通すると、刺すような強い持続性の痛みが起こります。痛みは実際の部位と異なる場所で感じられることもあります。たとえば、十二指腸潰瘍が膵臓に達するとしばしば背部痛が起きます。姿勢を変えると痛みが強くなることもあります。薬で治らない場合は外科手術が必要になります。
- 穿孔
十二指腸の前面や、まれに胃の前面にできた潰瘍が前壁を貫通して、腹腔内に通じる開口部が形成されることがあります。その結果、急に強い痛みが生じ、その痛みが持続します。痛みはさらに腹部全体に広がります。片方の肩あるいは両肩にも痛みが生じ、深く呼吸すると痛みが激しくなります。姿勢を変えると痛みが増すので、穿孔を起こした人は体を動かさないように横たわっていようとします。腹部に触れると圧痛があり、深く押してから急に戻すと圧痛が増します(これを反跳痛といいます)。高齢者、ステロイド薬を服用している人、重い病気がある人では症状が幾分軽い傾向があります。発熱は腹腔内感染症が起きていることを示しています。穿孔は、放置しておくとショック状態を引き起こすことがあり、緊急の治療を要します。ただちに外科手術と抗生物質の静脈内投与を行います。
- 出血
出血は潰瘍でよくみられる合併症で、痛みがなくても出血していることがあります。鮮紅色の吐血や、血液が一部消化されてコーヒーかすのようになった赤褐色の吐血、黒色便、はっきりとわかる血便がある場合は、潰瘍から出血している可能性があります。このような出血は消化管の別の場所からも起こりますが、診察では、胃と十二指腸に出血の原因がないかどうかをまず調べます。出血が大量でなければ内視鏡検査を行います。潰瘍からの出血が確認された場合は、内視鏡を使って出血部を焼灼(熱で破壊すること)して止血できます。また、内視鏡で潰瘍の出血を凝固させる薬を注入する方法もあります。出血の原因が判明せず、出血量が少ない場合は、ヒスタミンH2受容体拮抗薬(H2ブロッカー)やプロトンポンプ阻害薬などの潰瘍治療薬を服用します。また、消化管を休息させるため、経口摂取をしばらくやめて点滴で栄養を補給します。この治療法で治らない場合は、手術が必要になります。
- 閉塞
潰瘍周囲の組織が炎症を起こして腫れたり、以前にできた潰瘍が瘢痕化したりすると、胃の出口や十二指腸の内腔が狭くなることがあります。このような閉塞が起こると、頻繁に嘔吐して、数時間前に食べた食物が大量に逆流します。このほかの症状として、食後の異常な満腹感、腹部の膨張感、食欲不振などがみられます。長期的には、嘔吐によって体重減少や、脱水、体内の電解質バランスの崩れが起こります。普通は潰瘍を治療することにより閉塞も解消されますが、重度の閉塞がある場合は内視鏡による治療や手術が必要となります。
十二指腸潰瘍の西洋医学治療
- 十二指腸潰瘍の内科的治療
症状の改善、病変の治癒促進、再発の予防が治療の中心になります。胃潰瘍を治すには、攻撃因子を弱めるか防御因子を強くするかのどちらかです。
攻撃因子を弱める薬(攻撃因子抑制剤)には、まず制酸剤があります。この薬は、胃酸を中和させて力を弱めます。それからH2ブロッカー、プロトンポンプ阻害(そがい)剤(PPI)という薬があります。これらが先に述べた特効薬で、酸の分泌を直接抑える働きをします。その効力はPPI>H2ブロッカーですが、どちらも痛みに対してはかなり早い時期に効果を示します。
これらの薬と一緒に投薬されることが多い防御因子を強める薬(防御因子増強剤)としては、粘膜保護薬があります。粘膜にベールをかけて胃酸の直接の刺激から守る役目をします。その他、防御因子増強剤としては、組織修復促進薬、粘液産生・分泌促進薬、粘膜血流改善薬、プロスタグランジン製剤などがあります。これらの薬剤から選択、併用し、効果(潰瘍の治癒)をみながら漸減(せんげん)し治療を進めていきます。
- 十二指腸潰瘍の外科的治療
特効薬出現のおかげで手術(待機)の件数は激減し、私たちにとっても喜ばしいことです。でも緊急を要する手術はあまり変化はないようです。特効薬を規則正しく飲んでも再発を繰り返す場合(難治性)、潰瘍からの出血が止まらない場合(出血性)、胃の壁に孔(あな)があいた場合(穿孔性)、胃の出口近く(幽門〈ゆうもん〉という)の潰瘍のために通り道が狭くなり、食べ物の通りが悪くなった場合(幽門狭窄〈きょうさく〉という)などには、やはり手術(内視鏡を使用する治療も含む)が必要です。手術としては、内視鏡を用いて止血したり、腹腔鏡(ふくくうきょう)を用いて穿孔部を閉鎖したり、従来のように病巣部を切除する場合などがあります。
十二指腸潰瘍の生活注意点
- ストレス解消
ストレスが原因となっている場合が多いので、自分なりのストレス解消法を見つけて下さい。何度もいいますが、喫煙はストレス解消にはなりません。少なくとも胃にはストレッサーです。
- 胃の負担を軽減させてあげる
胃の仕事である消化を助けるためによく噛んで下さい。噛むことは脳の刺激にもなるし、歯にもいいそうです。
- タバコは厳禁
攻撃因子のところ(概説の項)でも述べましたが、特効薬の効果を下げたりします。再発を恐れるのであればやめて下さい。
- 胃を刺激するようなものを食べない
胃酸が出すぎて、胸焼けしたり酸っぱいげっぷ(呑酸〈どんさん〉)が出る時は、胃を刺激するようなもの(香辛料、アルコール、コーヒー、柑橘類、炭酸飲料など)は控えて下さい。
十二指腸潰瘍の鍼灸治療法
十二指腸潰瘍の鍼灸治療症例と臨床経験
十二指腸潰瘍の鍼灸治療症例 :十二指腸潰瘍患者。取穴:腹穴、足三里、三陰交、中脘、内関、合穀、大腸兪、脾兪、
太沖、陰陵泉。電気針。
十二指腸潰瘍の鍼灸治療臨床経験 :
当鍼灸院では、多くの十二指腸潰瘍患者の症状を完治、或いは改善させてきました。今も多くの十二指腸潰瘍患者が通っていらっしゃいます。十二指腸潰瘍患者の一人一人の症状に合わせて、当鍼灸院はきめ細かく具体的な針灸治療方法で対応しています。針灸治療では、十二指腸潰瘍患者の生活の質と予後は比較的良好です。大多数の十二指腸潰瘍の患者は社会復帰が可能になりました。
十二指腸潰瘍の鍼灸治療のメカリズム
十二指腸潰瘍患者の腸粘膜炎症の修復を促進させると考えられます。
消化器疾患の針灸治療
痔 胃下垂症 便秘 自己免疫性肝炎 十二指腸潰瘍 クローン病 胃潰瘍 潰瘍性大腸炎 逆流性食道炎