中国鍼灸院 東京・銀座

子宮下垂

子宮下垂 (通院困難な方は、漢方相談にも。院長のお勧め⇒)

鍼灸のことなら中国鍼灸院に聞いてみよう

子宮下垂について

子宮下垂患者の声|子宮下垂【難病】

子宮下垂とは、子宮が下に下がって腟内にある状態です。
子宮下垂は、骨盤底組織と骨盤底筋が緩むため、子宮が腟にさがる性器脱です。子宮下垂は老化現象のひとつで、一種の骨盤底ヘルニアです。
子宮など腹腔臓器は、骨盤底の筋肉と靭帯に支えてもらう必要があります。骨盤底の筋肉や靭帯の支える力が弱くなると、子宮下垂になり、極端な場合は子宮全体が腟から完全にはみ出して、子宮脱となります。
子宮は、膀胱や直腸と一緒に脱出する場合もあります。頻産婦、産後に起こやすいですが、体質も関係します。

子宮下垂の針灸臨床経験と当院の取り組み

中国鍼灸院の子宮下垂の治療目的は、子宮が元の位置に戻って、しかも再発しないことです。
西洋医学の手術治療以外に、子宮下垂の新しい治療法を求めて、中国鍼灸院が25年間、子宮下垂の治療に力を入れて来ました。試行錯誤の末、当院長が子宮下垂に【腹部透穴針】を発見しました。【腹部透穴針】によって、子宮下垂の治療をより精確的に行ってきました。そして多くの子宮下垂患者を治ってきました。
鍼灸治療によって、治癒した例、改善した例を合わせると患者の85%を占めます。
最も興味のある点は針灸治療後、子宮が元の位置に戻った270名子宮下垂患者の多くは、その後も再発しませんでした。

子宮下垂の鍼灸治療法

子宮下垂の鍼灸治療症例と臨床経験

子宮下垂の鍼灸治療症例 : 子宮下垂患者290名、【腹部透穴針】:曲骨、横骨、太沖、昆侖、三陰交、足三里、下巨虚、命門、長強。

子宮下垂の鍼灸臨床経験 : 子宮下垂の針灸治療は安全性があって、即効性もありますので、手術以外の選択肢として、お勧められる方法だと思います。多くの子宮下垂患者が当院で、数回の針灸治療を受けた後、すぐにも下垂した子宮が自然に上がりました。
中国鍼灸院では、今も多くの子宮下垂患者が通っていらっしゃいます。子宮下垂患者の一人一人の症状に合わせて、中国鍼灸院はきめ細かい針灸(鍼灸)治療を行っています。中国鍼灸院の針灸(鍼灸)治療では、子宮下垂患者の回復と予後は良好で、多くの子宮下垂患者は普通の生活が可能となりました。

子宮下垂鍼灸治療患者の声 泉さん、42才、OL,江戸川区在住。

子宮下垂患者の声|子宮下垂【難病】

お陰様で子宮下垂が治って、今7ヶ月に入っております。
5年前子宮下垂が分かって、生理不順もあり、病院で手術と薦められ、子宮を切り捨てるのを嫌って、友人の紹介で、中国鍼灸院の鍼灸治療を受けました。2回目の治療から、脱出した子宮は完全に収縮し、3回目から違和感がまったくなくなり、1ヶ月後婦人科での内診では、子宮が完全に元に戻りました。鍼灸は、こんなに効果抜群とは夢にも思いませんでした。
本当に先生の腕は素晴らしいです。実は針は苦手で(電気を通すのが気持ち悪いです・・)、藁をもすがる思いで治療をお願いしましたが、こんなに確実に結果を得る事ができ、とても嬉しいです。
もし今後体に不調がありましたら、またお世話になりたく、その際は何卒宜しくお願い致します。

子宮下垂の鍼灸治療のメカリズム

子宮下垂の原因|子宮下垂【婦人疾患】

当院独自開発した【腹部透穴針】治療法:腹部にある二つ離れている特殊なツポに一本の針を通し、微電流をかけますと、これらの刺激が生物電信号に変わり、神経の伝達を通じ、骨盤底筋と靭帯組織の働きを改善する仕組みです。
1.【腹部透穴針】:特殊なツボにハリを打ちます。
2.ハリに微弱電流を流します。
3.腹腔動脈の血流量が増え、骨盤底筋と靭帯への血流供給が増え、骨盤底筋と靭帯の働きを活発化させます。
4.骨盤底筋と靭帯の力の回復によって、子宮を元の位置に戻らせます。
5.骨盤底筋と靭帯の力の回復で、子宮下垂の再発を防げます。

【子宮下垂治療の実際様子と流れ】
子宮下垂の原因|子宮下垂【神経疾患】

1.当院独自開発した【腹部透穴針】治療法:
特殊なツボにハリをうちます。
2.ハリに微弱電流を流します。
3.痛みを感じない程度の治療が多いので、 寝ってしまうことがあります。
4.起きたら、治療完了です。
5.鍼灸治療が終わった後に生活注意事項を説明します。
-->

中国鍼灸院の新聞の紹介記事

子宮下垂の原因|子宮下垂【婦人科疾患】

『週刊文春』
 出版社:株式会社文藝春秋
『週刊実話』
 出版社:日本ジャーナル出版
『アサヒ芸能』
 出版社:徳間書店
『週刊大衆』
 出版社:双葉社
『難病、慢性疾患に最適ー欧米でも高まる評価 』『 西洋医学と東洋医学を結ぶ中国人医師の挑戦』
子宮下垂の原因|子宮下垂【婦人疾患】

子宮下垂と西洋医学 

子宮下垂分類

      
  1. 不全子宮下垂:子宮腟部が腟口から下降しているけれども、子宮全体は腟外へ脱出していない場合は不全子宮下垂。
  2. 全子宮下垂:子宮全体が脱出している時は全子宮下垂。子宮下垂では子宮頸部延長症が合併することが多い。

子宮下垂の原因

  1. 体質
  2. 妊娠や経腟出産
  3. 慢性的なせき
  4. 便時の過度のいきみ
  5. 神経障害
  6. 重いものを持ち上げる
  7. 外傷
  8. 腫瘍

子宮下垂症状

  1. 性器の下垂感や脱出感
  2. 脱出した部分が歩行の障害
  3. 脱出部分の粘膜のただれや炎症のために出血

子宮下垂検査と診断

子宮下垂検査:

  1. 視診
  2. 内診

子宮下垂の診断

子宮下垂は容易に診断できます。腹圧を加えると、子宮下垂は増悪するので、明確に診断できます。

子宮下垂の体操

ケーゲル体操で骨盤底筋を強化することにより改善されることがあります。
ケーゲル体操は座っていても、立っていても、横になっていてもできます。
 ケーゲル体操は、腟、尿道、直腸周囲の筋肉を強化するために行います。排尿を途中で止めるときのようにこれらの 筋肉をきつく引き締めて、約10秒間その状態を維持し、次に約10秒間ゆるめます。10〜20回を1 セットとして、1日に数セット行います。
加齢による子宮下垂が軽度であれば、骨盤底筋群を鍛える体操が効果的です。

子宮下垂の西洋医学的な治療

子宮下垂の西洋医学的な治療:

  1. 手術
  2. ペッサリー

子宮下垂患者の質問

子宮下垂患者LM様

[ 症状、ご相談内容 ] :
子宮下垂と思われる症状に悩んでおります。2人目も希望していますので、妊娠できるかも不安です。保険適 用できると書いてありましたが、このような症状では保険適用できますか?

当院の返事:
今の症状は、鍼灸治療の方が効果的だと思います。 当院が開発した特殊な治療法で、治った方がたくさん いらっしゃいますので、心配ないと思います。  一度お電話予約した上でご来院ください。
肩凝り、腰痛神経痛があれば、保険適用できます。

患者様の返信:
お世話になっております。
今日もありがとうございました。
今日で7回の治療となりました。
お陰様で、子宮下垂が8割以上改善され、違和感もなくなりました。
治りそうな気がして、とても嬉しいです。来週また伺います。 今後ともよろしくお願いします。

子宮下垂患者の治療相談

[ 症状、ご相談内容 ] :
子宮下垂の母の相談をさせて頂きたくメールしました。 子宮下垂の症状と骨粗鬆症により背骨は3つ陥没骨折しついるため、揉んだりストレッチしたりの治療は受けることはできません。すぐに身体 が痛くなってしまいます、、、。針だけで子宮下垂の治療することは可能なのでしょうか。宜しくお願い致します。

子宮下垂患者の治療相談

[ 症状、ご相談内容 ] :
子宮下垂で悩んでおります。 鍼治療で改善されればと思いまして。 できましたら、院長先生がいらっしゃる土曜日に 大宮院の方へ伺いたいのですが宜しくお願い致します。

子宮下垂患者p様

[ 症状、ご相談内容 ] :
1年半前から子宮下垂で今は膀胱も下垂しているようで、歩きにくく、横になってる事が多いです。食も細く、体調も崩しやすいので、地元の 鍼お灸に定期的に通院しています。そちらでは子宮下垂改善は出来ず、ネットで調べこちらを知りました。予約希望で、 出来ましたら、明後日7月26日水曜の (あまり体力がなく、ラッシュ時電車は無理のため) 11時以降を希望しています。私も付き添います。 可能でしょうか。急で恐れ入ります。 どうぞ宜しくお願い致します。

子宮下垂患者F様

[ 症状、ご相談内容 ] :
二人目を産んでから、一度検診で子宮脱と言われたような気がしますが、治療が必要とも言われず、普段の生活でも気にならなかっ たのですが、最近になり軽い子宮脱(腹圧がかかると少し出る感じがします)を感じているので、治したいと思っています。 産後ずっと骨盤底筋のゆるみも気になっています。 通院は土日が中心となるのですが、どの様な治療なのか、通院頻度、費用など教えていただきたいです。

子宮下垂患者O様

[ 症状、ご相談内容 ] :
今のところ完全に外に出ている状態ではありませんが、子宮脱と診断され、2年程前よりテレビで紹介されていた医師に半年に一度通院してい ます。ただ診察されて、痩せるように言われていますが、なかなか体重も減らないような状態です。つい最近ですがだんだん子宮が降りてき たように感じています 。手術・入院以外で本当に治るのでしょうか?また費用はどのくらいかかりますでしょうか?

子宮下垂患者M様

[ 症状、ご相談内容 ] :
婦人科検診の病院で少し違和感があるとはなしをしたところ子宮下垂だといわれました。それから3週間たちました。色々と 下垂についてや、病院をかたっぱしから調べました。今のところ違和感がある程度で他に症状はありませんが、どこでも一時的なリングを入 れるとか結局は手術しかないとかいてあります。今仕事が大変な時期でなかなか長く休む事が厳しい状況です。昨日、こちらのホームページ にたどりつきました。人それぞれだと思いますが、改善されている方は、多いですか?あと失礼なご質問かもしれませんが、だいたいどれぐ らい通えば効果が出てきますか?保険適用なのか金額も教えて頂きたいとおもいます。今は、骨盤体操を行っております。長くなりましたが 、宜しくお願いいたします。

子宮下垂患者E様

[ 症状、ご相談内容 ] :
子宮下垂の治療お願いしたくメールしました。 取れましたら宜しくお願い致します。

子宮下垂患者F様

[ 症状、ご相談内容 ] :
土曜日の朝に水曜日の6日、13:30から予約を取らせて頂きました。 神奈川県藤沢から行きます。 子宮下垂の治療お願い致します。 母を連れて行きます。 宜しくお願い致します。

子宮下垂患者H様

[ 症状、ご相談内容 ] :
子宮下垂と診断を受けてペッサリーを 入れています。 ペッサリーを入れたままで治療は受けられますでしょうか?

子宮下垂患者L様

[ 症状、ご相談内容 ] :
子宮下垂に加え夏バテ気味の母にはキツかったようで、体調を崩してしまいましてしばらく伺えないようです。 せっかく8月4日予約を入れていただいたのに恐縮ですが、予約キャンセルをお願い致します。また通えるようになりましたらまたご連絡させていただきます。どうぞ宜しくお願い致します。

子宮疾患と鍼灸治療

子宮後屈 子宮内膜症 子宮下垂 子宮筋腫 子宮腺筋症 子宮発育不全 不妊症

鍼灸のことなら康先生に相談してみよう

難病

整形外科系

産婦人科疾患

皮膚疾患

眼科疾患

耳鼻咽喉,口腔系疾患

神経系疾患

泌尿,生殖器疾患

呼吸器疾患

消化器疾患

循環器疾患

血液,リンパ系

代謝,内分泌系

小児疾患

スポーツ外傷(障害)

交通事故(後遺症)

がん