更年期障害
更年期障害とは、エストロゲンの減少或いは性ホルモンの分泌バランスが崩れることにより起こる症候群です。
更年期障害は主に閉経期前後の40〜55歳ころの女性に起こり、40代以降の男性にも起こることがあります。男性に起こる更年期障害のことを男性更年期障害と呼びます。更年期は一般的に閉経前後の各5年間計10年間を指すことが多いようですが、必ずしも時間にこだわるよりも各個人の病態に応じて認識した方が良いと考えられます。この時期では加齢に伴い急速に性腺機能が低下し、特に卵巣では卵胞発育・排卵・黄体形成の一連の機能が停止し、形態学的には委縮します。これに伴いエストロゲン分泌が低下し、様々な症状が出現します。なお、日本人の平均閉経年齢は50歳です。最近では女性の更年期(menopause)に対して、男性の更年期を、男性(アンドロ)の休止(ポーズ)という意味でアンドロポーズ(andropause)と呼んでいます。女性の更年期のように50歳前後になると急激に性ホルモンの分泌が低下するわけではなく、50歳を過ぎたころからなだらかに男性ホルモンが低下してきます。その意味では正しくはアンドロポーズと呼べないのですが、慣習上そう呼んでいます。なおアンドロポーズとなった男性をエージング・メイル(aging male)といいます。
男性更年期の原因はテストステロン(男性ホルモン)、成長ホルモン、メラトニンなどの低下です。これら三つのホルモン低下の総合的な結果として、体質の変化が現れます。テストステロンが低下すると筋力や性欲、性機能、骨密度の低下、脂肪蓄積が起こり、またメラトニンの低下によって、不眠、うつ状態が引き起こされます。こういった体質変化は加齢のためのやむを得ない変化と考えられてきましたが、最近ではホルモン補充療法により、これらを克服しようとの試みが行われています。ただ逆に前立腺癌の発生リスクも高まるので、慎重に投与する必要があり、まだ結論は得られていないのが現状です。
中国鍼灸院の更年期障害の治療目的は、更年期障害の回復程度を高めることと更年期障害が完治するまでの時間の短縮することです。
多くの西洋医学治療で回復できない更年期障害患者さんの期待に応えるため、当院長が25年間、更年期障害治療に力を入れて、臨床経験を重ねた結果、独自な電気ハリを考案いたしました。そして良い成果を上げています。
鍼灸治療によって、治癒した例、改善した例を合わせると患者の85%を占めます。
更年期障害の原因が多様なため、当院の治療方法もそれに応じて、多岐に渡って行います。当院は中医学的な弁証論治の基本を元に、特殊な電気ハリで、最大限の効果を引き出しています。更年期障害の回復は患者さんの生活の質を向上させるのに役に立っています。
当院独自開発した【腹部透穴針】治療法:腹部にある二つ離れている特殊なツポに一本の針を通し、微電流をかけますと、これらの刺激が生物電信号に変わり、神経の伝達を通じ、ホルモンの量とバランスを改善する仕組みです。
1.【腹部透穴針】:特殊なツボにハリを打ちます。
2.ハリに微弱電流を流します。
3.腹腔動脈の血流量が増え、性ホルモンの分泌量を回復します。
4.性腺を活発化させ、性ホルモンのバランスを健常化します。
【更年期障害治療の実際様子と流れ】
1.当院独自開発した【腹部透穴針】治療法:
特殊なツボにハリをうちます。
2.ハリに微弱電流を流します。
3.痛みを感じない程度の治療が多いので、
寝ってしまうことがあります。
4.起きたら、治療完了です。
5.鍼灸治療が終わった後に生活注意事項を説明します。
女性更年期障害の場合、閉経期前後になると卵巣ホルモンであるエストロゲンの分泌が低下することにより起こります。男性更年期障害の場合、30歳前後よりテストステロンの分泌量が減り、その結果40代後半になってくると更年期障害の症状が起こることがあります。男性更年期障害が、女性の更年期障害よりも比較的問題となりにくいのは、テストステロンの分泌量の低下がエストロゲンのそれよりも緩やかであるため、その症状が表に出にくく、「年のせい」で片付けてしまうことが多くあるせいです。ただし、あくまで女性の場合と比較してということであって、男性の場合も、個人差により強い負担や自覚症状を伴う場合があります。
1)月経異常
はじめ月経周期が短縮、その後月経周期が延長し月経回数が減少、最終的に閉経となる。この間に不正出血が出現することもある。
2)血管反応性の変化
ほてり、のぼせ(hot flush):更年期障害の代表的な症状。エストロゲン欠乏により脳の自律神経調節中枢の機能が変化するために生ずると考えられている。突然おこる熱感で身体から顔や手足へと広がり、発汗、動悸を伴うことが多い。通常5年程度で消失することが多い。
3)精神症状
エストロゲン低下による中枢神経系の機能変化、閉経による女性性の喪失感、子供の成長による母性性の喪失感、パートナーとの一体感の喪失などにより、不眠、うつ症状などが出現する。
4)泌尿生殖器症状
エストロゲン低下による膀胱および周辺の筋力低下にため、頻尿(排尿回数の増加)、尿失禁などが出現します。粘膜の委縮や分泌物の減少をきたす閉経後膣炎(老人性膣炎)により、膣前庭の灼熱感、掻痒感、乾燥感および性行痛が出現します。また、性欲も減退します。
5)その他:
エストロゲン低下により骨粗鬆症、高脂血症、動脈硬化等が出現します。
更年期障害の疑いがある時は、まず血液ホルモン検査します。
更年期障害は、卵巣機能がまだ変動している時期にみられるもので、一定の時期が過ぎて卵巣機能が完全に低下し、全身の状態がホルモンの変化に慣れてくれば、自然によくなると考えられています。そのため、一度だけの血液ホルモン検査では、エストロゲンが正常な値を示すことがあります。更年期と診断されるためには、老化した卵巣を活発にしようとして脳下垂体(のうかすいたい)から大量に分泌される性腺刺激ホルモンの値が高いことを確認することが重要です。
また、更年期障害は、甲状腺や循環器などの内科疾患、整形外科疾患、脳神経外科疾患、耳鼻科疾患あるいは更年期障害などの精神科疾患と類似した症状を示すことがありますので、複数の診療科の受診が必要になることもあります。
更年期障害の症状の程度は、クッパーマン更年期指数、簡略更年期指数などの質問用紙に答える方法によって、客観的に評価することができます。
女性更年期障害に対しても男性更年期障害に対しても、ホルモン療法が有効です。その他、精神安定剤を使って治療することもあります。男性更年期障害に対してはほかにクエン酸シルデナフィルのようなED治療薬を使用することもあるほか、生活習慣を改めることにより更年期障害の症状が軽くなることもあります。
更年期障害の鍼灸治療症例 : 更年期障害300名、年令最少40才、最高55才。45〜55才の更年期障害患者がもっとも多い。。取穴:大椎、関元、気海、中脘「チュウカン」、腎兪、合穀、足三里。電気針、50分間。気海、中脘に間接灸9壮。
更年期障害の鍼灸臨床経験 :中国鍼灸院では、多くの更年期障害の症状を完治、或いは改善してきました。今も多くの更年期障害患者が通っていらっしゃいます。更年期障害患者の一人一人の症状に合わせて、北京中医針灸院はきめ細かい針灸(鍼灸)治療を行っています。中国鍼灸院の針灸(鍼灸)治療では、更年期障害患者の回復と予後は良好で、多くの更年期障害患者は普通の生活が可能となりました。
更年期障害の場合、西洋医学では、ホルモン療法など対症療法しかなく、しかも副作用の出る心配がある。中国では、更年期障害に対して、むしろ針、漢方など抜本的な治療方法を使います。
実際、私が臨床で、治った更年期障害患者をずっと観察した結果、ほとんど再発しなかった。
女性更年期障害患者の脳下垂体のピツイとリンの分泌を増やし、卵巣の卵胞発育・排卵・黄体形成の一連の機能をよくし、子宮の働きを増強し、エストロゲン分泌を促進する。
男性更年期患者のテストステロン(男性ホルモン)、成長ホルモン、メラトニンを増やす。
[ 症状、ご相談内容 ] :
更年期障害も婦人科となりますがそちらの方も保険治療で宜しいんでしょうか?
どちらも病院で紹介状などが必要ですか?
それ以外には美容鍼、薄毛鍼(味覚障害のツボと同じような箇所でしたら
更年期障害の治療として受けられれば助かりますが)も受けたいのですが
すべてまとめた場合、保険治療、保険が効かない鍼も合わせると
1日でいくら位かかるものでしょうか?
当院の返事:
今の症状は、鍼灸治療の方が効果的だと思います。
当院が開発した特殊な治療法で、治った方がたくさん
いらっしゃいますので、心配ないと思います。
一度お電話予約した上でご来院ください。
患者様の返信:
康先生
更年期障害の治療で大変お世話になっております。
おかげさまで更年期障害は全快というところまで至りましたので、御
礼方々、経過まで御報告申し上げます。
1〜2ヶ月前に仕事を辞めて、自然治癒にかけるか悩んでいたところ、ネットで
先生の治療院を見つけ、8月以降週に3日程度は通い続けたところ、通院前の症状がみるみる改善。
今では、周囲の方にも、更年期障害だったことが分からないまで改善
しました。
9月1日に、入院していた病院で診察を受けたところ、更年期障害は治ったといわれ、更年期障害から回復することができました。
これも康先生はじめ、スタッフの皆様のおかげと大変感謝しております。
[ 症状、ご相談内容 ] :
男性更年期障害で薬治療中です。 鍼治療で軽減するのなら、やってみたいと考えております。
[ 症状、ご相談内容 ] :
男性更年期で男性ホルモンレベルが低下したせいか、前立腺の肥大が始まり、排尿障
害がひどくなりました。
・頻尿、軽度の排尿痛、排尿までの時間がかかります。
手術を考えていましたが、先生のサイトを拝見し、ご連絡させていただきました。
[ 症状、ご相談内容 ] :
更年期障害の為にめまいがあり夏の暑い時等の外出は控えています。
[ 症状、ご相談内容 ] :
更年期によると思われる 睡眠覚醒
食いしばり 肩こり 、料金の記載がなかったので どのくらいかかるのか また 施術にかかる時間を教えていただけますか?
よろしくお願いいたします。
[ 症状、ご相談内容 ] :
更年期障害の治療も受けたいのですが
[ 症状、ご相談内容 ] :
更年期障害、しびれ、鼻炎 不眠
[ 症状、ご相談内容 ] :
2017年にアトピー治療でお世話になりました。
今回は更年期障害で治療を検討しています。(47才)
現在フルタイムで働いております。
症状は頭痛・肩こり・腰痛・倦怠感・手が痛い(関節も)・頻尿・手足が冷たい、体が寒い・のぼせもあります。
ホルモン検査でエストラジオール 55
FSH 108.0
でした。
生理も3ケ月無い状態で、ほぼ閉経状態らしいです。
そちらの治療で50才くらいまで生理がおきますか?
それとも症状の改善のみでしょうか?
もし治療するなら週に3日くらい通うんですか?