テニス肘の先進代替医療
テニス肘は肘外側の短橈側手根伸筋の起始部である上腕骨外上顆から橈骨頭までの部位の炎症で、疼痛を生じる疾患です。
テニス肘とも呼ばれるこの疾患はスポーツなどの手、前腕の使いすぎにより生じます。バット、テニスラケットやゴルフクラブを振った際や手指を使った後に外上顆を中心に疼痛が生じます。テニス肘はテニス愛好家の方が多いことから、この病名を知らない方はいないくらい有名で、日常よく目にする疾患です。
肘(外側・内側上顆)には、手首を曲げる、反らす、捻じる等の筋肉があり、これらを繰り返し使う事で筋肉がついている部分で炎症が起こり痛くなります。上腕骨外上顆炎(テニス肘)は主に肘の外側が痛くなるバックハンド・テニス肘と内側が痛くなるフォアハンド・テニス肘(上腕骨内上顆炎)とがあります。どちらも筋肉が腱になって骨に付着する部位の微小断裂とそれに引き続く変化が原因といわれています。40、50歳代に多く、スポーツをしない人でも起こることがあります。レントゲンでは異常のないことが多いですが、時に骨の棘や石灰化を認めることがあります。
前腕の筋肉がひじの外側に付着した部分に大きな負荷がかかると、ここに痛みが生じます。テニス肘はテニスのサーブをバックハンドでレシーブしたときに最もよくみられますが、テニス以外のスポーツでも起こります。ラケットでボールを打つと、その衝撃が上腕骨の下端との付着部で腱に損傷を与えることがあります。この障害を発症しやすくなる要因としては、バックハンドストロークのフォームが不適切(ひじが先行するなど手首に負荷がかかる打ち方)、肩や手首の筋肉が弱い、ラケットのガットの張りが強すぎる、ラケットが短すぎる、ラケットの中心でボールをとらえていない、濡れて重くなったボールの使用などが挙げられます。
テニスプレーヤー全体の男女比は不明であるが,テニスに起因する上腕骨外側上顆炎では,女性にやや多く発症すると考えられます。
スポーツでは他にゴルフ、バドミントン、卓球などでも発生し他に仕事(大工、電気工など)や刺しゅうなどでもおこり、字を書く場合は筆圧の高い人に多いと言われています。
テニス肘511例の検討でも男女比は40.7:59.3とやや女性に多く,283名の外側上顆炎の追跡調査でも男:女=95:188と,テニス以外の発症例でも女性に多いと述べた報告が多数を占めます。
当針灸院(鍼灸院)の治療目的は、テニス肘患者のできるかぎりの回復の機会を提供することとテニス肘の完全な回復までの時間を短縮することです。
テニス肘を克服のため、当針灸院(鍼灸院)は30年間、テニス肘の治療に力を入れて、試行錯誤の末、独自の電気針治療法を開発しました。特殊な鍼と電気の併用でより良い成果を上げています。
多くのテニス肘患者の痛みが針灸治療後早い段階で回復しました。
鍼灸治療によって、治癒した例、改善した例を合わせると患者の90%は経過がよいと考えられます。
当針灸院(鍼灸院)の治療はテニス肘の頑固さに応じて、多岐に渡って行います。当針灸院(鍼灸院)は中医学的な弁証論治の基本を元に、特殊な電気針治療法を組み合わせることで、最大限の効果を引き出します。
テニス肘はいわゆる腱付着部症(けんふちゃくぶしょう:enthesopathy)の一種で、上腕骨の内、上顆につく屈筋腱、伸筋腱の起始部に加わる引っ張り力による慢性のストレスが発症の原因となることが多い疾患です。発症は外側上顆がほとんどで、「テニス肘(ひじ)」と呼ばれます。しかし、テニスの愛好者でもない中年の女性にも多く発生するので“使いすぎ症候群”とも考えられますが、まだ多くは原因不明です。
テニス肘は上腕骨外上顆に付着している指を伸ばす筋肉や手関節を伸ばす(背屈する)筋肉を使いすぎるためです筋肉の骨に付着している部位が使いすぎによって炎症になるため、その部位に力学的な負荷がかかると痛みます。上腕骨外上顆炎(テニス肘)症状として、バックハンドストロークのときや類似した他の反復動作に伴って痛みが感じられます。手首を伸ばす動きを伴えば、どんな運動も痛みを引き起こすことがあります。手のひらを下に向けて腕をテーブルに載せた状態から、手首を曲げて反らす動作を行い、同時にこれに逆らう方向の力を加えると、ひじが痛みます。痛みは、ひじと前腕の後面の外側(小指が体側、親指が外側になるように手を下ろしたときの親指と同じ側)に生じます。さらにテニスを続けていると、痛む部分がひじから手首にまで広がったり、動かさずにいても痛むようになります。
タオルを絞る、蛇口・ビンの蓋を開ける、ポットなどを持ち上げようとした時に痛む。日常生活では皿やコーヒーカップを持つ、車のドアをあける、洗濯物を握る、ホーキを使うなどの動作で痛みます。
上腕骨外上顆に痛みを感じます
外側型:外側上顆炎(バックハンド・テニス肘)―肘の外側、その周囲の痛み、圧痛。
内側型:内側上顆炎(フォアハンド・テニス肘)―肘の内側、その周囲の痛み、圧痛。
上腕骨外側上顆炎は男女ともに発症するが、やや女性に多く,テニスが原因と判断された上腕骨外側上顆炎36例の検討)でも男:女=12:24,テニスによる肘障害患者34名の検討でも男:女=7:27と女性が多い傾向がみられます。
1.外側上顆炎(Lateral Epicondylitis):
外側上顆炎は 30〜50歳代の女性に好発し、右側の発生頻度が高いのが特徴です。多くの場合、手や腕を使用しなければ疼痛(とうつう)は生じません。疼痛は不慣れな動作やスポーツを長い間行ったりした時に起こり、肘関節から前腕部にかけて生じることが多くみられます。典型的な痛みは上腕骨外側上顆部に限局しており、一般には関節裂隙(れつげき)や橈骨小頭(とうこつしょうとう)には痛みはありません。もしもこの部位に痛みがあれば2次性の変化もしくは関節症の合併を考えるべきです。
また握力低下が認められることが多く、この外側上顆部を圧迫すると上腕と前腕に放散する不快な痛みがあります。さらに手関節を他動的に屈曲するか、自動的に抵抗を与えて伸展させると外側上顆部に緊迫感もあります。そのために種々の誘発試験が行われます。
例えば、肘を伸ばして手関節を抵抗に逆らって背屈させた時に上腕骨外側上顆に痛みを生じる手関節伸展試験(thomsen test)、肘を伸ばして中指を抵抗に逆らって伸展させると上腕骨外上顆に痛みが生じる中指伸展試験(middle finger extension test)、肘関節を伸ばしたまま椅子を持ち上げると上腕骨外上顆に痛みが生じるイス(chair)試験などの誘発試験が試みられ、これらの誘発試験が陽性なら診断は確実です。
2.内側上顆炎(Medial Epicondylitis):
内側上顆炎の場合、肘関節内側上顆部に痛みを訴えますが、安静時にはほとんど痛みはなく、外側上顆炎と同じように動作時に痛みが出現します。また内側上顆に著しい圧痛(あっつう)があります。誘発試験としては名前がついたものはありませんが、外側上顆炎と逆の方法を用いると痛みが誘発されます。すなわち肘を伸ばして手関節を内側に曲げさせて、検者が反対方向に力を加えると内側上顆に痛みを生じます。また両上顆炎においてX線所見で骨棘(こつきょく)、骨化が認められることはありますが、通常はまったく変化ありません。
テニス肘:肘のレントゲン検査法で異常がなく、肘の外側の骨の出っ張り部を圧迫すると強い痛みがあり、抵抗を加えつつ手関節を背屈したり抵抗を加えつつ指を伸展させると肘の外側に痛みが発生します。握力も低下する場合が多くあります。
テニス肘西洋医学的な治療では@安静A痛み止めのシップや塗り薬、飲み薬B極超短波、超音波、レーザー等の物理療法Cバンド装具D局所注射E手首から前腕のストレッチです。
テニス肘の保存療法としては内、外上顆炎ともに局所の安静を中心とした治療を行います。まず痛みを引き起こす動作を禁止し、安静にします。症状の程度により鎮痛消炎剤の投与および湿布剤、軟膏などの処方を行います。さらなる安静を保たせるため、手関節背屈固定装具を使用したり、また外上顆炎では手を使用しての疼痛を軽減させるためにテニス肘用サポーターを装着したりします。
痛みがとれた後は上肢全体の運動として、手関節掌背屈筋のストレッチング、筋力増強訓練を徐々に行います。またこの訓練は上顆炎の予防にもなります。安静時に内、外上顆部にかなりの疼痛がみられる症例、手を使用した時に肘関節を中心に上腕、前腕に激しい疼痛が生じる症例には、トリガーポイント注射を行います。トリガーポイント注射は肘関節内、上顆部の圧痛点を中心に筋硬結(myogelose)の部位まで浸潤させます。使用薬剤は局所麻酔剤および水溶性ステロイド剤になります。
手の使いすぎに注意すれば少しは発症は防げますが、特にありません。
テニス肘の鍼灸治療症例 :テニス肘患者52名、取穴:阿是穴、曲池、手三里、合穀、外関。電気針。
テニス肘の鍼灸臨床経験 :当針灸院(鍼灸院)では、多くのテニス肘患者の症状を回復させてきました。今も多くのテニス肘が通っていらっしゃいます。テニス肘患者の一人一人の症状に合わせて、当針灸院(鍼灸院)はきめ細かな針灸治療を行っています。針灸治療の結果、多くのテニス肘患者は正常な生活を送ることができるようになりました。
テニス肘の保存療法としては、やはり鍼灸治療の方がかなり効果的です。
鍼灸治療によって、局部の血管が拡張し、十分に血液が供給される状態で、乳酸、ピルビン酸などの疼痛物質が吸収される(これら物質が神経を刺激して痛みが生じる)。また、増加した免疫細胞が筋付着部や靱帯の炎症を消去すると考えられます。
[ 症状、ご相談内容 ] :
長年バドミントンをしてる60代女性です。右肘外側が痛くて整骨院で治療してます。なかなか痛みがとれません。
当院の返事:
治った方がたくさんいらっしゃいますので、心配ないと思います。
患者様の返信:
ご心配を頂きありがとうございます。
現在、先生の治療により大分回復をしてきております。
テニスも4時間半位できることも出来るようになりました。
従いまして、現状治療を続けていく予定です。
[ 症状、ご相談内容 ] :
テニス肘です。右腕の外側上顆です。
急ではありますが、本日 23(日) 昼前後の時間帯などはいかかでしょうか?
[ 症状、ご相談内容 ] :
整形外科でテニス肘と診断され、一年ほど痛みに悩んでいます。ステロイド注射は効果がありましたが、3回以上は打てないとのことで、痛み
に悩まされています。それまで、針治療や電気治療を試みましたが、改善せず。手術しかないのかと思いいたところ、貴院のHPを拝見しま
した。どこに行っても治らなかったのですが、貴院で治療をしていただけますか?また、治療期間、回数の目安があると大変助かります。
[ 症状、ご相談内容 ] :