中国鍼灸 東京・銀座

脊髄梗塞

脊髄梗塞と中国鍼灸 (通院困難な方は、漢方相談にも。院長のお勧め⇒)

鍼灸のことなら中国鍼灸に聞いてみよう

脊髄梗塞について

脊髄梗塞後遺症の治療前|脊髄梗塞後遺症の治療結果 治療前 
脊髄梗塞後遺症の治療後|脊髄梗塞後遺症の治療結果 治療後

脊髄梗塞とは、脊髄を栄養する動脈の閉塞、または狭窄のため、脊髄虚血を来たし、脊髄組織が酸素、または栄養の不足のため壊死、または壊死に近い状態になる病気です。

脊髄梗塞に対する当院の取り組み

当院の脊髄梗塞の治療目的は、脊髄梗塞患者のできるかぎりの回復の機会を提供することと脊髄梗塞の完全な回復までの時間を短縮することです。
近年、脊髄梗塞の治療は、西洋医学以外にも新しい治療法を求める動きが世界中に広がりました。欧米、中国などの国では、鍼灸の脊髄梗塞に対する有効性が再認識するようになっています。当院も脊髄梗塞患者さんの期待に応えるため、30年間、脊髄梗塞の治療に力を入れて、試行錯誤の末、独自の頭皮電気針治療法【脳透穴針】を開発しました。そして良い成果を上げています。
鍼灸治療によって、治癒した例、改善した例を合わせるとの方の85%は経過がよいと考えられます。
脊髄梗塞の原因が多様なため、当院の治療方法もそれに応じて、多様に渡って行います。当院は中医学的な弁証論治の基本を元に、特殊な頭皮電気針治療法を組み合わせることで、最大限の効果を引き出します。
当院の針灸治療で、多くの脊髄梗塞患者の後遺症を減らすことができて、、脊髄梗塞患者さんの生活の質を向上させるのに役に立っています。
    

脊髄梗塞鍼灸治療法

脊髄梗塞鍼灸治療症例と臨床経験

脊髄梗塞鍼灸治療 :脊髄梗塞患者35名,【脳透穴針】取穴:百会、前頂、懸顱、後頂に頭皮針。

脊髄梗塞鍼灸臨床経験 :当院では、多くの脊髄梗塞の症状を完治、或いは改善してきました。今も多くの脊髄梗塞患者が通っていらっしゃいます。脊髄梗塞患者の一人一人の症状に合わせて、北京中医針灸院はきめ細かい針灸(鍼灸)治療を行っています。中国鍼灸の針灸(鍼灸)治療では、脊髄梗塞患者の回復と予後は良好で、多くの脊髄梗塞患者は普通の生活が可能となりました。
中国の病院では、脊髄梗塞、脳卒中の急性期救急の場合は西洋医学的な治療を中心に、脊髄梗塞、脳卒中の慢性期、或いは後遺症では鍼灸治療が主流です。慢性期の鍼灸治療が脊髄梗塞、脳卒中の回復にはかなり有効です。脊髄梗塞、脳卒中に罹って30日以内に鍼灸治療を受けた患者さんの回復が早く、上肢の麻痺より下肢の回復が早いです。 当院の経験から鍼灸治療は脊髄梗塞、脳卒中の慢性期、後遺症にはかなり有効です。脊髄梗塞、脳卒中の慢性期、後遺症は鍼灸治療がお勧めです。

脊髄梗塞鍼灸治療症例

篠原さん、男性、67歳、杉並区在住。2ヶ月前、突然倒れ、意識を失い、右側の手足が麻痺し、口がうまくきけなくなりました。救急車で病院に搬送され、MRIで脊髄梗塞と診断され、薬物治療で意識が戻りましたが、重い右片麻痺と構音障害が残ったままで退院されました。同じく脊髄梗塞を発症し、当院の鍼灸治療で治った従兄弟が篠原さんに鍼灸治療を勧めました。篠原さんは退院して、当院の鍼灸治療を受けました。最初はあまり変化がありませんでしたが、18回目から、右側の手足の麻痺が少しずつ取れ、49回目から麻痺が無くなりましたが、構音障害が残り、鍼灸治療を根気強く続けられた半年後、言葉もスムーズになり、鍼灸治療を終了しました。最終回の鍼灸治療が終わった時に、「救急で意識が戻った時、このままでは片麻痺などの後遺症が残るではないかとすごく心配していましたが、鍼灸のお蔭で脊髄梗塞も後遺症もすっかり治って、すごく嬉しいです」と篠原さんが嬉しそうな顔でおっしゃっていました。篠原さんの根気強く鍼灸治療を受けられたのが完治に結びつく最大原因だと思います。

脊髄梗塞の鍼灸治療のメカリズム

脊髄梗塞の原因|脊髄梗塞【神経疾患】

当院独自開発した【脳透穴針】治療法:頭部にある二つ離れている特殊なツポに一本の針を通し、微電流をかけ、これらの刺激が生物電信号に変わり、神経の伝達を通じ、脳組織と機能を健常化する仕組みです。
1.【脳透穴針】:特殊なツボにハリをうちます。
2.ハリに微弱電流を流します。
3.大脳大動脈、大脳中動脈、大脳小動脈の血流量が増え、脳への血流供給が増え、損傷した脳組織を修復します。
4.「確率共鳴」という現象が起き、大脳の働きを活発化させます。
5.脳組織と機能を健常化します。

脊髄梗塞治療の実際様子と流れ

脊髄梗塞の原因|脊髄梗塞【神経疾患】

1.当院独自開発した【脳透穴針】治療法:
 特殊なツボにハリをうちます。
2.ハリに微弱電流を流します。
3.痛みを感じない程度の治療が多いので、
寝ってしまうことがあります。
4.起きたら、治療完了です。
5.鍼灸治療が終わった後に生活注意事項を説明します。

中国鍼灸の新聞の紹介記事

脊髄梗塞の原因|脊髄梗塞【神経疾患】

『週刊文春』
 出版社:株式会社文藝春秋
『週刊実話』
 出版社:日本ジャーナル出版
『アサヒ芸能』
 出版社:徳間書店
『週刊大衆』
 出版社:双葉社
『難病、慢性疾患に最適ー欧米でも高まる評価 』『 西洋医学と東洋医学を結ぶ中国人医師の挑戦』
脊髄梗塞の原因|脊髄梗塞【神経疾患】 -->

脊髄梗塞と西洋医学

脊髄梗塞の原因

脊髄梗塞は、脊髄に酸素と栄養を運んでいる動脈が閉塞して起こります。最も多いのが、内頸動脈の枝の閉塞です。血のかたまりである血栓や、アテローム動脈硬化によって生じたアテローマと呼ばれる脂肪沈着物の一部が、血管の壁からはがれて血流に乗って移動し、脳の動脈で詰まってしまうのが原因です。
血のかたまりは、動脈壁の中の脂肪沈着物が裂けるとできます。こうした脂肪沈着物が大きい場合、詰まった水道管のように、血液の流れを遅くして流量を減らします。血液の流れが遅くなるほど血のかたまりができやすくなり、その血のかたまりが動脈を狭めるリスクが高くなります。血のかたまりは、他にも心臓や心臓弁膜などの場所にもできます。血のかたまりが動脈に詰まって起こる脊髄梗塞は、心臓の手術を行ったばかりの人、心臓弁膜症がある人、不整脈の中でも特に心房細動がある人に多く起きています。赤血球の数が過剰になる赤血球増加症などの病気では血液が濃くなるため、血のかたまりができやすくなります。

脊髄梗塞症状

  1. 感覚麻痺
    脊髄梗塞の多くは、片麻痺が発生します。脳幹梗塞では顔面と四肢で麻痺側が異なる交代性麻痺を来すこともあります。
  2. 運動障害
    脊髄梗塞で、片方の上肢・下肢・顔面が脱力または筋力低下になります。
  3. 失調
  4. 意識障害
    脊髄梗塞で、脳幹の覚醒系が障害された場合、意識レベルが低下します。
  5. 構音障害
    脊髄梗塞が喉頭・咽頭・舌の運動を管理する脳幹の延髄に障害を引き起こしますと嚥下や発声機能にも障害がでます。
  6. 高次機能障害
    脊髄梗塞は失語症や失認証など高次機能の障害があります。 脊髄梗塞の典型的な症状としては、意識障害、片麻痺、片側の手足や顔面の感覚障害、言語障害、失語症などがあります。ほかにも健忘症、同名性半盲、複視、ふらつき、嚥下障害などがあります。

脊髄梗塞の検査

  1. 血液検査
  2. 画像検査

脊髄梗塞はまず脳出血との鑑別が必要です。脊髄梗塞では初期(早期)虚血変化が出ます。MRIではより早期から所見を捉えることができます。血栓性脊髄梗塞の場合、頚部血管のエコーで、血管内壁の粥腫(プラーク)による狭小化を確認できることがあります。

脊髄梗塞の診断

脊髄梗塞の場合、心原性脳塞栓症、アテローム血栓性脊髄梗塞、ラクナ梗塞、その他梗塞のいずれであるかの臨床病型診断を行います。
第1段階の検査のほかに、頭部MRI検査、脳血管の検査(血管超音波検査、MRアンギオグラフィー、CTアンギオグラフィー、脳血管造影)、心臓の検査(超音波検査、ホルター心電図)、血液凝固・血小板機能検査などの精密検査を必要に応じて行います。

脊髄梗塞の西洋医学的な治療

  1. 血栓溶解療法
    アテローム血栓や塞栓症の場合、発症直後(3時間以内)であり、ウロキナーゼを局所動脈内投与する血栓溶解療法が可能です。
  2. 薬物治療
  3. 開頭減圧術
    70歳以下の脊髄梗塞患者で、進行性意識障害でCT上脳幹圧迫所見のある中大脳動脈潅流域を含む一側大脳半球梗塞の場合、薬剤による脳圧制御は困難で、開頭による外減圧術の必要があります。
  4. 血管治療
    マイクロカテーテルで血管を拡張する血管拡張術やステントを留置するステント留置術、詰まった場所までカテーテルを進め血管を拡張させる薬を注入する血管拡張術やその部位の血栓を溶かす薬を注入する血栓溶解療法などの脳血管内治療行われています。
    脳が正常に働くためには十分な血液の流れが必要ですので、脊髄梗塞に対してはできるだけ早く治療を開始して血液の流れを良くすることが重要です。

脊髄梗塞の予防

脊髄梗塞が起きやすいのは高齢者です。また男性に多いのですが、他の危険因子である高血圧、糖尿病、高脂血症、心臓病、ストレス、喫煙、大量飲酒、脱水、肥満などは、いずれもいわゆる生活習慣に関係したものです。
脊髄梗塞の予防はまず生活習慣を正し、かかりつけ医の指導に従って、治療すべき生活習慣病を早めに治すように努力することが必要です。

脊髄梗塞患者の質問

脊髄梗塞患者H様

[ 症状、ご相談内容 ] :
サーフィン中に脊髄梗塞となり、T12から下は完全麻痺しており足を切断されても解らない状況ですが、手を動かしたり声を 出す位でも下半身から耐えがたい傷みが有ります。24時間365日常に拷問を受けている様な耐えがたい傷みとの戦いで、痛みを緩和する 自分に合った良い薬が見つかりましたが、それでも耐えがたい傷みから、少しは良くなりましたが痛みが消える事は無く、気圧が変わると起 きる事、声を出す事が出来ないくらい気絶する位の痛みが襲いかかります。痛みからの解放を求めて死を意識した事も度々有り生きたいと思 う念で乗り切っています。 痛みの内容としては、年々変わりますが今は、両下肢に付いては正座を極限まで我慢した後の痺れ感とお尻は火で熱っしられている様な感じで す。どれ位の感覚で通院したら宜しいのでしょうか。 どうぞ宜しくお願い致します.

当院の返事:
今の症状は、鍼灸治療の方が効果的だと思います。
同じ症状で治った方がたくさんいらっしゃいますので、心配ないと思います。
 

患者様の返信:
3か月前より脊髄梗塞の治療をしていただいております。
おかげさまで、下半身の運動は改善され、治療前よりかなり回復しています。
痛みも弱くなりました。
本当に有難うございました。
引き継ぎ宜しくお願いします。

ご連絡を頂き誠にありがとうございます。

脊髄梗塞の治療相談

[ 症状、ご相談内容 ] :
1週間前に父が脊髄梗塞(脊髄炎の疑いもあったが、ほぼ脊髄梗塞という診断)になり、現在入院中です。 症状は右腕のみある程度自由に動かせます。 右手の指までは神経が入っていないように見えます。握ることは出来ません。 肩から上は異常が見られず、脳機能もしっかりしています。 身体に痛みはありません。 左腕、両足が動かず、一昨日から開始したリハビリでかろうじて右足がほんの少し押せる程度です。 色々検索すると西洋医学では、治療の限界があるようで、何とか身体を動かしてあげたいと、必死の思いです。 もし何らかの治療の可能性があるのであれば、ご連絡を頂きたいです。 何卒宜しくお願い致します。

脊髄梗塞の治療相談

[ 症状、ご相談内容 ] :
1週間前に父が脊髄梗塞(脊髄炎の疑いもあったが、ほぼ脊髄梗塞という診断)になり、現在入院中です。 症状は右腕のみある程度自由に動かせます。 右手の指までは神経が入っていないように見えます。握ることは出来ません。 肩から上は異常が見られず、脳機能もしっかりしています。 身体に痛みはありません。 左腕、両足が動かず、一昨日から開始したリハビリでかろうじて右足がほんの少し押せる程度です。 色々検索すると西洋医学では、治療の限界があるようで、何とか身体を動かしてあげたいと、必死の思いです。 もし何らかの治療の可能性があるのであれば、ご連絡を頂きたいです。

脊髄梗塞の治療相談

[ 症状、ご相談内容 ] :
脊髄梗塞に針治療が有効との事で、希望が湧いて参りました。 現在、父は入院中で幹部の炎症が落ち着けばリハビリの病院に転院する事になると思います。 リハビリでは昨日より座る練習などを始めております。 どこかのタイミングで早いうちに針治療をして頂きたいと思いますので また改めてご連絡をさせて頂きます。

脊髄梗塞の治療相談

[ 症状、ご相談内容 ] :
先日は治療して頂きありがとうございました、その後症状に変化はありません、この前お渡ししたMRI画像は1年半前の急性期のものです、1週間前に最近のMRI画像診断を受けましたのでまたお持ちできればと思います、今回の画像診断では腫れが引いて脊髄への圧迫が治まっていますがまだ梗塞したあとが胸椎の1番下10番11番12番に残っています、その為かどうか分かりませんがまだ辛い症状は続いています、せめて松葉杖でゆっくりとでも歩行できれば良いのですが車椅子だと何かと不便です、ゆっくりとでも回復の見込みがあるようでしたらまたお電話で予約を入れさせて頂きたいと思いますのでその際はまたよろしくお願いします、今回はメールして頂きありがとうございました。

脊髄梗塞の治療相談

[ 症状、ご相談内容 ] :
右外側延髄梗塞でワレンベルク症候群が発症しました。退院し、復職も7月からしておりますが、未だ嚥下が悪く、右側顔面が冷 たく感じますし、ホルネル症候群もあります。普通に立って歩き、走ることもできますので、見た目には普通ですが、眩暈が残っていて疲れま す。 発症から半年過ぎているので、改善スピードも遅くなっていると思われますが、針治療でこれらのワレンベルク症候群は改善されるのでしょう か?

脊髄梗塞患者O様

[ 症状、ご相談内容 ] :
脊髄梗塞のような症状には対応して頂けるでしょうか?

脊髄梗塞患者V様

[ 症状、ご相談内容 ] :
脊髄梗塞による痺れ、痛みも改善しますでしょうか。 昨年4月に脊髄梗塞と診断されました。 現在の症状は、脊柱管狭窄症と同じような間欠跛行があり、常に右足が痺れており、50mほど歩くと痺れ、痛みが酷くなり休まないと歩けない状況です。立っているのも15分が限界。最近は夜中に足がツルことも。 また、脊髄梗塞の他に心臓も悪く、胸部大動脈瘤で弓部の血管の太さは48mmです。胸にステントが3本入っており、昨年8月に腰あたりにもステントを入れています。 薬は心臓の薬以外に、メチコバール(1日3錠)、トラマール25mg(1日4錠)、リリカカプセル25mg(1日4個)、牛車腎気丸エキス顆(1日3包(5g))、ノバミン錠5mg(1日2錠)を服用しておりますが、効き目が無いようです。 何とかして父の苦痛を取り除いて上げたいです。 ご回答のほど、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

脊髄梗塞の治療相談

[ 症状、ご相談内容 ] :
脊髄梗塞という病気の後遺症で毎日辛い日々を送っています、病気発症から1年くらいになるのですが症状としてはお尻から足先にか けて火で炙られているかのように熱い感覚があり足先の浮腫と痺れもあります、それにおヘソから足先にかけての痛みや温度感覚もありませ ん、でも病気発症当時は足はまるでところてんのようでしたが時間の経過とともに足首や指先また足全体的に動きはあります、けれどもまだ 自力で起立立ちすることができません、リハビリテーションの平行棒で歩行訓練の際に起立立ちすると膝に力が入らず膝折れして腰も真っ直 ぐに伸びない為に腕の力で状態を保っての歩行訓練になっているのであまり意味がないようにも思えますがやらないと下半身や足が固まって 動かせなくなるのでやっています、あと膀胱直腸障害もあります、リハビリに加えて近所の接骨院で鍼灸治療を週1で10ヶ月、市内の整体 院で週1で3ヶ月治療を繰り返していますが今のところ目立った変化はありません、今後もないようにも思えます、中国鍼灸グループさんの サイトは以前から細かく拝見させて頂いておりました、自分と同じような症状の方も通院されていて改善に向かっていると書かれていました し自分の症状も少しでも改善されればと思いペンを取りました、もし助けて頂けるのでしたら多少遠くても頑張って通院しますのでよろしく お願いします、お返事お待ちしております。

脊髄梗塞の治療相談

[ 症状、ご相談内容 ] :
9月に大動脈手術をした歳に 合併症が出てしまいました。 脊髄梗塞です。 現在も下肢障害 両足麻痺 便意障害 尿意障害 が出ています。 治療可能でしょうか

脊髄梗塞の治療相談

[ 症状、ご相談内容 ] :
脊髄梗塞と診断され現在の状況は、下半身のしびれ、硬直加えて排尿、排便の正常な感覚がなく歩行も両手の杖が必要です。バクロフエインの 注入機材の埋め込み手術が検討されましたがバクロフインの効果がないとの事で取止めとなり、症状の緩和投薬とリハビリを行っている現状 です。良い治療方法が有ればどうかよろしくお願いいたします。 鍼灸のことなら康先生に相談してみよう

難病

整形外科系

産婦人科疾患

皮膚疾患

眼科疾患

耳鼻咽喉,口腔系疾患

神経系疾患

泌尿,生殖器疾患

呼吸器疾患

消化器疾患

循環器疾患

血液,リンパ系

代謝,内分泌系

小児疾患

スポーツ外傷(障害)

交通事故(後遺症)

がん