中国鍼灸院 東京・銀座
病気検索>難病>もやもや病(ウィリス動脈輪閉塞症)

もやもや病(ウィリス動脈輪閉塞症)

もやもや病と中医 (通院困難な方は、漢方相談にも。院長のお勧め⇒)

鍼灸のことなら中国医学鍼灸院に聞いてみよう

もやもや病(ウィリス動脈輪閉塞症)について

もやもや病(ウィリス動脈輪閉塞症)の原因|もやもや秒(ウィリス動脈輪閉塞症)【難病】

もやもや病とは内頚動脈が頭蓋内に入り最初に血管を分岐する直前で左右とも急速に狭窄ないしは閉塞する病気です。
脳は左右の内頸動脈と左右の椎骨動脈の合計4本の血管によって栄養されており、これら4本の血管は脳底部でウイリス動脈輪を形成しています。このウイリス動脈輪は動脈が一本詰まっても他の血管から血液が流れこむための安全装置として働いています。ウイリス動脈輪が機能せず脳血流が不足しますとウイリス動脈輪近傍の本来は細いはずの毛細血管が多数拡張して側副血行路を形成し、脳血流を維持しようとします。もやもや病の場合、脳血管の毛細血管が多数拡張していますので、脳血管を造影した際に脳血管がもやもやしたように見えます。もやもや病と名づけられました。
もやもや病として世界で最初に発見したのは岡山大学医学部脳神経外科初代教授であった西本詮です。厚生省は以前、ウィリス動脈輪閉塞症を正式名称としていましたが、2001年が正式名称をもやもや病に変更しました。
アジア系民族は欧米に比較するともやもや病約10倍多く、日本は最多、ついで韓国に多いと報告されています。2003年の調査では本邦のもやもや病患者数が7700名と推定され、10年間で2倍近く増加しています。もやもや病の男女比は1:1.8と女性優位で、好発年齢は5歳を中心とする小児型の高い山と30〜40歳を中心とする成人の低い山の二峰性を示すとされています。最近は成人もやもや病が増加し、また無症状で見つかるもやもや病が増えています。

もやもや病の原因

もやもや病の発見から数十年が経っているにも関わらず、未だもやもや病(ウィリス動脈輪閉塞症)原因は断定されていないです。
ウィリス動脈輪部の閉塞が起き、虚血を補うために側副血行路として異常血管網が形成されるという考えが一般的です。もやもや病約10%の患者さんに家族例が認められます。遺伝形式は浸透率の低い常染色体優勢遺伝が考えられています。第3,6,17番染色体との連鎖が報告され、特に17番染色体異常が疑われています。家族性もやもや病では片側もやもや病が家系内に散見されることも分かってきました。

もやもや病の病態

もやもや病の内頸動脈終末部、前・中大脳動脈近位部の狭窄または閉塞があり、狭窄または閉塞部分より末梢側に異常血管網が異常に発達します。

もやもや病の分類

  1. 脳虚血型もやもや病
  2. 脳出血型もやもや病
  3. てんかん型もやもや病
  4. 不随意運動型もやもや病

もやもや病は脳の必要血流量が保たれなくなったときに症状を出す脳虚血型もやもや病と、脳出血型もやもや病に二分され、少数の痙攣発作が主症状のてんかん型もやもや病、手足の不規則な動きを主症状とする不随意運動型もやもや病があります。脳虚血型もやもや病は吹奏楽器を吹く、熱い物を吹きさましながら食べる、啼泣などの過呼吸運動によって手足の脱力、言語障害、意識障害などを呈し、数分で治まる一過性脳虚血発作の場合と、症状が残る脳梗塞とがあります。また出血は小児では稀で、成人になると半数近くに達します。出血の部位、程度により症状は様々で、重篤で頭痛、麻痺、重篤な場合は命に関わります。

もやもや病の症状

もやもや病発症する小児もやもや病(年齢に5〜10歳)と成人もやもや病(30歳代)という2つのピークがあることが特徴で、小児例と成人例では病状が非常に異なります。もやもや病は、脳虚血や脳出血で発症しますが、10歳までの子供は脳虚血で発症することが多く、30−40歳代の大人は、脳出血で発症する場合が多いです。しかし、子供もやもや病での脳出血、大人もやもや病での脳虚血もあります。もやもや病の症状には、片半身の麻痺や知覚異常、けいれん、不随運動、歩行障害、上肢・手の麻痺、構音障害、失語症、話しにくい、話が分かりづらい、視野異常などがあります。もやもや病以外でも同様な症状が出ることがあります。逆に、もやもや病の典型的な症状でないため診断が遅れる場合には、学力の低下、めまい、行動異常、視覚異常、両足の脱力、全身の虚脱、失神発作、頭痛、嘔吐、嘔気などがあります。

  1. 小児もやもや病
    反復性の頭痛
    脱力発作
    痙攣
    失神
    小児もやもや病の約80%が運動麻痺や失語などの虚血性発作で発症し、荒く息をする動作によって誘発されやすくなります。子どもが激しく泣いた後や走りまわって遊んだ直後、ハーモニカや笛を演奏した時、または熱いものを息を吹きかけて冷ましながら食べた時などに、急にボーっとした感じになり、歩けなくなったり、ろれつがまわらなくなったりします。約10%もやもや病がけいれんで発症し、5%以下脳内出血が起こります。
  2. 成人もやもや病
    脳出血
    片麻痺
    頭痛
    意識障害
    過半数のもやもや病が脳出血で発症し、小児例にみられるような虚血発作はむしろ少数です。くも膜下出血を起こすことはまれで、脳内出血または脳室内出血が多く、出血を繰り返した場合には、高度の後遺症を残したり、生命を脅かすこともあります。
    脳虚血には、症状が一過性で消えてしまう場合と症状が残る場合があります。ラーメン・うどんを食べる時、息を吹きかけたり、笛・ハーモニカを吹いたり、大声で歌う時、泣く時、全力疾走した時など、血液中の二酸化炭素濃度が低下し、脳の動脈が縮み、脳への血流が減少するため脳虚血になります。意識が悪くなる、意識が遠くなる感じがする、手足の麻痺が出る、言葉が出にくくなる、四肢の不随運動が出る、などの症状を出します。
    もやもや病約7%に頭痛が認められ(頭痛型)小児に多く生じます。起床時から午前中にかけて吐き気や嘔吐を伴う強い頭痛があり、昼ごろまでに治まり、午後は改善するのが典型的です。また現時点で無症候性な方(無症候性もやもや病)でも、年間2〜3%の脳卒中を生じます。脳の動脈に狭窄があると、当該血管支配領域の脳は血液不足になり、そこで代償的に新たな血管(もやもや血管)が構築されます。これらの血管は細く、脳虚血、または脳出血に起因する種々の発作の原因となります。
    虚血の発作は過換気が原因です。過換気状態になると血液中の二酸化炭素分圧が低下する。二酸化炭素は血管を拡張させる働きがあるので、これが減少すると血管が収縮します。すると、元々細い異常血管網(もやもや血管)はさらに収縮を起こして脳に送るべき酸素の供給が不足する状態になり、失神や脱力発作が起こります。 もやもや病の出血の発作は、脳の血液需要に応じるための大量の血液を送る血管(もやもや血管)が細いために破綻するもので、成人発症例に多いです。

もやもや病の合併症

  1. 小児もやもや病:知能障害
  2. 成人もやもや病:脳出血

もやもや病の検査

  1. MRI
    血流の途絶や櫛状の信号所見が見られる。
  2. 血管造影
  3. 脳波検査
  4. SPECT

もやもや病の診断

厚生労働省による最新の診断基準:
脳血管撮影あるいはMRIにより、1.頭蓋内内頸動脈終末部から前大脳動脈と中前大脳動脈の近位部に狭窄または閉塞を認めること、2.もやもやとした異常血管網が動脈相においてみられること、3.これらが左右両側性にみられることの3条件を満たすことが必要です。
もやもや病の診断は、臨床所見と画像診断で行われます。「ラーメンを食べるとき、時々、手の力が抜ける」、「大泣きしたら手足がしびれる」といった典型的な症状の一過性脳虚血発作であれば、診断は難しくありません。てんかんや不随運動で発症した場合には、てんかんと診断されて、抗けいれん薬を投与され、その後、脳虚血の症状が出て、もやもや病の診断まで時間がかかる場合もあります。

もやもや病に対する当院の取り組み

当針灸院(鍼灸院)のもやもや病の治療目的は、もやもや病患者にできるかぎりの回復の機会を提供することともやもや病の完全な回復までの時間を短縮することです。
もやもや病に対して、当針灸院(鍼灸院)は25年間、もやもや病の治療に力を入れて、試行錯誤の末、独自の電気針治療法を開発しました。特殊な鍼と電気の併用でより良い成果を上げています。
鍼灸治療によって、治癒した例、改善した例を合わせると患者の70%は経過がよいと考えられます。
当針灸院(鍼灸院)の治療はもやもや病の頑固さに応じて、多岐に渡って行います。当針灸院(鍼灸院)は中医学的な弁証論治の基本を元に、特殊な電気針治療法を組み合わせることで、最大限の効果を引き出します。そしてもやもや病の回復で、もやもや病患者さんの生活の質を向上させるのに役に立っています。

もやもや病の西洋医学的な治療

  1. 手術
    脳血行再建術を行います。
  2. 内科的には抗血小板療法を行い、虚血発作を予防します。

もやもや病の予後

もやもや病の虚血発症の場合、一過性脳虚血発作は起こっても、脳梗塞になる症例は多くありません。しかし、小児例では知的障害や運動障害などが認められることもあります。もやもや病の出血症例では、再出血することが多く、特に中年以降に再出血すると予後は不良です。もやもや病で死亡する症例の多くは、脳出血によるものです.

モヤモヤ病(ウィリス動脈輪閉塞症)の鍼灸治療法

モヤモヤ病(ウィリス動脈輪閉塞症)の鍼灸治療症例と臨床経験

もやもや病(ウィリス動脈輪閉塞症)の鍼灸治療症例 :鍼灸治療はもやもや病慢性期の治療、もやもや病の脳出血、虚血発作、脳血栓の再発を防止、後遺症回復の目的で行います。もやもや病患者53名,取穴:百会、前頂、懸顱、後頂に頭皮針。後遺症の場合、取穴:大椎、肩髃(ケング)、曲池、手三里、合穀、魚際、太淵、足三里、伏兎、風市、環跳、陽陵泉、絶骨。電気針。

もやもや病(ウィリス動脈輪閉塞症)鍼灸治療臨床経験 :当針灸院(鍼灸院)では、多くのもやもや病患者の症状を回復させてきました。今も多くのもやもや病患者が通っていらっしゃいます。もやもや病患者の一人一人の症状に合わせて、当針灸院(鍼灸院)はきめ細かな針灸治療を行っています。針灸治療の結果、もやもや病患者の生活の質と予後はかなり良好です。大多数のもやもや病患者は正常の生活に戻ることが可能になりました。
鍼灸治療はもやもや病慢性期の治療、もやもや病の脳出血、虚血発作、脳血栓の再発を防止、後遺症回復の目的で行います。当院では特にもやもや病の脳出血、虚血発作、脳血栓の再発を防止、後遺症回復に研究を重ねて、かなり効果を上げています。もやもや病の脳出血、虚血発作、脳血栓の再発を防止するには、鍼灸治療は一つ良い選択肢と謂えます。

もやもや病(ウィリス動脈輪閉塞症)の鍼灸治療のメカリズム

ウィリス動脈輪部の狭窄部を拡張し、閉塞による末梢側の異常血管網の再生を抑制すると考えられます。

もやもや病(ウィリス動脈輪閉塞症)の鍼灸治療効果

鍼灸治療によって、治癒した例、改善した例を合わせると患者の70%は経過がよいと考えられます。

もやもや病(ウィリス動脈輪閉塞症)の鍼灸治療症例

武藤さん、男性、32歳、長野県在住。2年前から、ラーメンを食べるとき、時々、手の力が抜けることで、病院で検査したところ、もやもや病と診断され、内服薬を飲み続きましたが、1年6ヶ月前に、さらに脳出血を起こし、右半身不随になりました。当院の鍼灸治療に専念するために、会社を休職しました。鍼灸治療の13回目から、右側の手足の麻痺が少しずつ取れ、39回目から右半身不随が完全に無くなりました。MRIでは、もやもや血管が大分減り、ウィリス動脈輪部の狭窄部も大分広がり、ラーメンを食べるとき、手の力が抜ける感じも無くなりました。暫く鍼灸治療を続き、3ヵ月後鍼灸治療を終了しました。その後、会社に復帰しました。「このままでは一生、いつ再発するか、片麻痺などの後遺症が残るではないかとすごく心配していましたが、鍼灸のお蔭で脳出血の後遺症がすっかり治って、もやもや病も再発なく、元気に仕事できるのは何よりも嬉しいです」と武藤さんがおっしゃっていました。

当鍼灸院の新聞の紹介記事

もやもや病の原因|もやもや病

『週刊文春』
 出版社:株式会社文藝春秋
『週刊実話』
 出版社:日本ジャーナル出版
『アサヒ芸能』
 出版社:徳間書店
『週刊大衆』
 出版社:双葉社
『難病、慢性疾患に最適ー欧米でも高まる評価 』『 西洋医学と東洋医学を結ぶ中国人医師の挑戦』
もやもや病の原因|もやもや病

もやもや病患者の質問

もやもや病SF様

[ 症状、ご相談内容 ] :
もやもや病で、脳出血を起こしました。もやもや病は改善されますか?

当院の返事:
もやもや病には、鍼灸治療の方が効果的だと思います。 当院が開発した特殊な治療法で、治った方がたくさん いらっしゃいますので、心配ないと思います。 

患者様の返信:
先生の賢明な治療に感謝しております。
先週、入院していた病院でMRIを撮影したら、『もやもや病の新生血管がかなり少なくなった』と言われました。 とても嬉しくて、ありがとうございます。
希望を持ってこれから頑張っていこうと思いますので、 宜しくお願いします。

モヤモヤ病AQ様

[ 症状、ご相談内容 ] :
MRAと脳波検査でもやもや病と診断されました。小3から偏頭痛があり、6月には1週間頭が痛かったの で脳神経外科でMRI→大学病院で診断となりました。 これからスペクトとアンギオを行うことになりそうですが、TIAも起こっていないので、危険のある検査は避けたいです。 鍼で治療となりますと、どの位の効果が期待できるのでしょうか?どの位の頻度で何回を目安に通うのでしょうか?

もやもや病AQ様

[ 症状、ご相談内容 ] :
左側腕の脱力感、左側親指から中指までのしびれ、などで、先日脳外科にてMRI、結果、モヤモヤ病の疑いが濃い、これから、 血流検査などをして行く予定になりました。 症状は一過性です。 手術は避けることができるなら避けたいです。

もやもや病の治療相談

[ 症状、ご相談内容 ] :
3年前に『もやもや病』を発症しまして現在、全身に痺があり寝たきりになっています。息子は現在、24歳です。3年前に脳出血を起こし入 院した際に『もやもや病』と診断されました。入院後、二ヶ月で感染症をおこし水頭症にもかかりましたが別の病院に移転し手術を二回行い まして命だけは取り留めています。 現在、意識はあり私達の話していることは分かっている様ですが喋る事も身体を動かすことも出来ず親としては何とかならないものかと思案し ている次第です。何かしら良い薬などがあれば御教授頂ければ 幸いです。 御多忙中とは存じますが何卒、宜しくお願い致します。

もやもや病の治療相談

[ 症状、ご相談内容 ] :

もやもや病の治療相談

[ 症状、ご相談内容 ] :

もやもや病の治療相談

[ 症状、ご相談内容 ] :
もやもや病と言われた事はないですかと言われ自分で調べたら難病との事で怖くて涙が暫く止まりませんでした。 気にしすぎて自律神経失調症になってしまい最近大きい病院で詳しい検査をしたところ手術するよりはしない方がまだましとそれで定期的に みてくれる訳でも無く終わってしまいました。

もやもや病F様

[ 症状、ご相談内容 ] :
2週間ほど前に脳血栓で入院し、 もやもや病と診断されました。 現在は退院して歩行はほぼ正常ですが、右手はほとんど動かしませんし、会話はできますがやや不自由な感じです。手術も検討中ですが小児な ので心配しております。 貴院での小児の治療事例や、病気の改善等について教えてください。
よろしくお願いします。

中枢神経の病気と鍼灸治療

頭部外傷後遺症 多発性硬化症 過敏性腸症候群 パーキンソン病 脊髄小脳変性症  多系統萎縮症 脳梗塞 自律神経失調症 心身症 統合失調症(精神分裂病)  認知症(痴呆)  バーンアウト症候群(燃えつき症候群) 鍼灸のことなら康先生に相談してみよう

難病

整形外科系

産婦人科疾患

皮膚疾患

眼科疾患

耳鼻咽喉,口腔系疾患

神経系疾患

泌尿,生殖器疾患

呼吸器疾患

消化器疾患

循環器疾患

血液,リンパ系

代謝,内分泌系

小児疾患

スポーツ外傷(障害)

交通事故(後遺症)

がん